「エントリーシートとは何のためにあるの?」
「エントリーシートの質問ってどういう意図があるの?なんて書くのが正解なんだろう」
このように悩んでいませんか?
就職活動を始めて最初の段階であるエントリーシート、将来がかかっていると思うとなかなか筆が進みませんよね。
実は、エントリーシートの重要性や意味を理解し、企業からの質問の意図を知ることで内定に近づくことができます。
この記事ではエントリーシートはなんのためにあるのか、そして設問の意図と回答例を紹介します。
この記事を読めば、企業の意図をしっかりと把握し、エントリーシート作りの下地ができますよ!
選考対策に強い就活サイト | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【自分の強みがわからない方へ】 28項目の診断で自分の適性を知ることができる |
>> キャリアチケットスカウト公式へ | ★4.8 | 【選考対策が苦手な方へ】 5つの質問から自己PRやガクチカの作成も簡単に作成できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【性格テストで自分にあった企業を見つけられる】 5段階の相性診断で自己理解が深まる |
エントリーシート(ES)とは学生の能力や人柄を知るためのもの
エントリーシートとは、学生の能力や人柄を知るためのものと理解しましょう。
選考の多くはエントリーシートによる書類選考、グループディスカッション、面接という流れになります。
その中で、エントリーシートは書類であなたの情報や人柄、志望動機などを知ることを目的とするものです。
この書類審査を通過しなければ面接へ進めませんので、就活において非常に重要な役割を担っています。
面接の際にエントリーシートを参考にした質問が行われることもあり、適当に書くと書類選考を通過しても面接で矛盾した回答をして結局不合格ということになりかねません。
自分をしっかりと分析して記載することで、のちの面接の際の回答もスムーズになります。
あなたの能力や人柄を反映させたエントリーシートづくりは内定獲得への第一歩なのです。
エントリーシート(ES)で問われる質問の類型3つ
エントリーシートで問われる質問の類型は、以下の3つです。
- 志望動機系
- 自己PR系
- 人柄・価値観系
面接の際は、これらの質問に対して自身の経験などを裏付けとして企業にとって必要な人材であることをアピールする必要があります。
面接に進めるエントリーシートを書くには、まず質問の意図を理解することが重要。
ここからは、それぞれの質問の類型を質問の意図とともに解説します。
志望動機系
ESで頻出する1つ目の質問は、志望動機系です。
自社を志望する理由を問うことで、あなたの熱意とともにあなたが興味のある仕事を企業で本当にできるのかを見極めます。
万が一あなたが適当に企業を選んでいる場合、また想定している業務と入社してからの仕事に乖離があった場合は入社後すぐに辞めてしまう可能性があるからです。
また、内定辞退をされる可能性もあり、人事担当としては志望動機系の質問によって入社後すぐの離職や内定辞退を回避する狙いがあります。
特に日系企業では重視される質問なので、国内企業を志望している場合はしっかり企業や業界を志望している理由を書きましょう。
自己PR系
エントリーシートで頻出する2つ目の質問は、自己PR系です。
あなたの強みをアピールしてもらうことで、採用することで会社にどのようなメリットや利益があるのかを見極めるために質問されます。
事務職などチームプレーや正確さが求められる職種を志望する際に、あなたが楽天的で競争心が強いことを強みとするとチームの和を乱すのではないかと懸念されてしまうでしょう。
まずは自分が目指す職種や業務の内容を把握した上で、自身が職場で発揮できる能力や強みを当てはめるようにすると上手く書くことができます。
人柄・価値観系
エントリーシートで頻出する3つ目の質問は、人柄・価値観系です。
あなたの性格や価値観が会社の社風に合うかどうか、また採用する学生の人柄が極端に偏らないようにするために質問されます。
あなたがチームワークが何より大切という価値観を持っている場合、個人主義の社風の企業には合わないでしょう。
その場合入社した後に能力を発揮できない、または馴染めずにすぐに辞めてしまうということもあり得るため、企業にとっては重要な質問なのです。
エントリーシートを書く前に企業のHPを見る、OBがいるなら社風について質問するなどして会社の風土を把握してからエントリーシートに取り組みましょう。
選考対策に強い就活サイト | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【自分の強みがわからない方へ】 28項目の診断で自分の適性を知ることができる |
>> キャリアチケットスカウト公式へ | ★4.8 | 【選考対策が苦手な方へ】 5つの質問から自己PRやガクチカの作成も簡単に作成できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【性格テストで自分にあった企業を見つけられる】 5段階の相性診断で自己理解が深まる |
エントリーシート(ES)で問われる質問
次にエントリーシートで問われる質問を3つ紹介します。
先ほど紹介した3つの類型ごとに質問例と意図、回答すべき内容を解説していくので参考にしてみてください。
回答のポイントなども記載しているので、意図と要点を押さえてエントリーシートを作成しましょう。
- 志望動機系
- 自己PR系
- 価値観・人柄系
順に解説します。
志望動機系
まずはエントリーシートで志望動機を問う質問例を紹介します。
志望動機について書くときは、以下の4つのステップに当てはめると書きやすくなるので実践してみましょう。
- ビジョン
- 業界
- 企業
- 自己PR・職種
簡単に説明すると「私にはこのようなビジョンがあり、それはこの業界でしか達成できないものである。さらにこの企業の〜という特徴は、私のビジョンを叶えるのに必須のものだ。私は自身の経験を志望の職種で活かしていきたい。」というような流れで執筆します。
実際の質問例と回答を以上の4つのフレームワークに当てはめながら解説していくので、エントリーシート作成の参考にしてみてくださいね。
志望動機を書くためのフレームワークをより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
志望動機は何ですか?
この質問は、ダイレクトにあなたがなぜ企業・業界に入りたいのかを問う質問です。
あなたの本気度や将来のビジョンを問い、あなた自身の希望と乖離のない仕事ができるのかを見極めるために問われます。
その企業でなければならない理由、あなたが将来的にどのような仕事をしたいのかが伝わるように書きましょう。
回答例は以下の通りです。
①ビジョン
私は食を通じて人の暮らしを豊かにしたいというビジョンを持っています。
②業界
私がこのような考えを持つに至ったのは、学生時代にカフェでアルバイトをしたことがきっかけです。
常連のお客様から「このカフェで食事をすると1日精力的に過ごせる」と言われたことから、食品メーカーで人々の心を豊かにすることに興味があります。
③企業
とりわけ大学OBの〜さんから貴社が取り組んでいる「お腹だけでなく心も満たす食事を」というプロジェクトについて伺い、強く共感したため、貴社で働きたいと強く思っています。
④自己PR・職種 アルバイトで培われた発想力や発信力を活かし、貴社の商品開発部で人の暮らしをよりよくできる商品を生み出したいです。
(289文字)
まず自身のビジョンを述べ、なぜそういった考えを持つようになったかを語ります。
そのあと志望企業に興味を持った理由を述べ、最後に自己PRとビジョンへの共感で肉付けしましょう。
なぜこの企業や業界でないとダメなのか、という点が伝わるように経験を棚卸しして執筆すると良いですよ。
業界別の志望動機の書き方の例文はこちらの記事で紹介しています。
自己PR系
次に自己PR系を問う質問の例文を紹介します。
自己PR系の設問に回答する際は、以下の7つのフレームワークに当てはめると簡単です。
- 能力・長所
- 背景・きっかけ
- 問題意識・課題点
- アクション
- 結果・変化
- 能力の再確認
- 仕事への活かし方
まず自分のスキルを述べ、その能力を発見した経緯を語ります。
さらにその経験の中で問題や課題となった点を挙げ、それを解決するために起こしたアクションや結果を述べましょう。
そして最後に自身の能力を再度アピールし、仕事へどのように活かすかを書く流れです。
いわゆるPREP法という書き方で、結論から述べて最後に再度繰り返すことで説得力を高めます。
膨大な量のエントリーシートを読んでいる面接官の目に留まりやすいようにわかりやすく書くことが重要です。
自己PRに当たっての自己分析の方法を学びたい方はこちらの記事も併せて読んでみてください。
あなたの強みを教えてください。
あなたの強みを教えてくださいという質問は、あなたのアピールポイントを問うものです。
能力やスキルを測ることで、会社にとってあなたを採用するメリットがあるか、つまり会社でお金を稼げるかを判断するために問われます。
まず企業や業界を研究して志望する企業が求める人物像を把握した上で、先ほど紹介した7つの要素に当てはめて書きましょう。
回答例は以下の通りです。
①能力・長所 私の強みはコミュニケーション能力が高いことです。
②背景・きっかけ 高校生の時に関西から東北へ転校した際にこの能力に気づきました。
③問題意識・課題点 知り合いが一人もいない学校への転校、さらに方言が違うことなどから私は非常に不安を感じていました。 実際に最初はあまり周囲に溶け込むことができず、孤立していました。
④アクション しかし私はこのままでは青春時代が無駄になってしまうと思い、クラスメイトに積極的に話しかけるようにしました。 方言が分からなければ意味を質問し、自分も積極的に方言も取り入れて会話をするようにしたのです。
⑤結果・変化 その結果クラスメイトも打ち解けてくれるようになり、1ヶ月もすればクラス全員と話ができる仲になれました。
⑥能力の再確認 私はこのときに自分がコミュニケーション能力が高く、人の懐に入るのがうまいのだと気づきました。
⑦仕事への活かし方 私は貴社の営業職を志望しています。 難しい状況でも人の心を打ち解けさせるこの能力で多くのクライアントを獲得し、利益を上げたいです。
(395文字)
紹介した7つの要素に当てはめて自己PRを作ることで、簡潔で分りやすい回答を書くことができます。
この例文ではコミュニケーション能力の高さをテーマとしましたが、あなたが志望する職種や起業に合わせて強みや経験をチョイスしてみてくださいね。
価値観・人柄系
最後に、価値観・人柄系の質問の例文を紹介します。
社風やカルチャーにあなたの人間性が一致するか、また採用した学生の性格の偏りを防ぐための質問です。
他の学生の性格などは分かりませんので、事前にサイトで社風を研究してから書くようにしましょう。
またOBやOGに志望企業へ進んだ人がいれば、実際の社内の雰囲気を聞いておくのがベスト。
嘘を書く必要はないので、自分が持つ価値観や人柄の中から企業とマッチするものを見つけてそれをテーマに書きましょう。
あなたの信念を教えて下さい。
あなたの信念を聞き出すことで、人生における価値観を問う意図があります。
会社の社風に馴染めるかどうかを確認するものなので、企業や業界のカラーをリサーチしてそれにマッチする信念をテーマにしましょう。
信念を書く際は、以下のように自分の強みを信念に言い換えると良いでしょう。
要素 | 信念 |
責任感 | 人の期待を裏切らない |
柔軟性 | 偏見を持たないこと |
芯の強さ | 成功するまで努力し続けること |
回答例は以下の通りです。
私の信念は成功するまで努力し続けることです。
諦めてしまえば結果を出すことはできませんが、試行錯誤して努力の方法を変えることで目的を達成できると思うからです。
私がこの信念を持つに至ったのは、大学受験の時でした。
私の成績では到底不可能であろう大学に挑戦することを決めましたが、模試の結果は散々で、担任からも志望校を変更するように言われていました。
一度は志望校を変えることを考えましたが、諦めたら一生志望校に行けないと思い直し、赤本10年分を何度も解きました。
その結果模試の判定は徐々に上がり、皆に無理と思われていた大学に現役合格することができました。
この出来事から私は努力し続けることを信条に、サークルや部活動に取り組んできました。
貴社へ入社した後も会社に貢献できるよう、自分に与えられた役割を全うできるまで努力し続けたいです。
(362文字)
信念を先に述べ、理由と経緯を語ることで説得力を増します。
最後にその信念がどのように仕事に反映できるかを付け加えておきましょう。
人気企業内定者のESを覗き見!
人気企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、考え方、アピールポイントを学んでみましょう。
「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分掲載しています!
ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、資生堂など、就活でも人気が高い企業のESを見ることができるため、内定者の回答だけでなく設問確認がしたいという就活生にもおすすめです。
内定につながる自己分析ならAnalyze U+
自己分析に時間をかけすぎていませんか?
自己分析で大事なのは、“企業が求める能力と自分の能力が合っているかどうか”を判断することです。
自分にどんな強み・能力があるかを素早く正確に把握できるのが、スカウト型就活サービスを提供しているOfferboxのAnalyze U+という機能です。
Analyze U+は、自己分析の精度が高いのはもちろん、その結果に興味をもった企業からスカウトが届きます。
実際にプロフィールを80%以上入力した学生のオファー受信率は、93.6%。5分で登録できるので、今すぐ登録して自分の強みを把握するようにしましょう!
\無料で自己分析/
まとめ
この記事では、エントリーシートの意味や質問の意図、よくある質問とそれに対する回答例を紹介しました。
就活においてエントリーシートが、重要な役割を持つものであるということがお分りいただけたのではないでしょうか。
また、企業からの質問の意図を理解することにより、人事担当者の心に刺さるエントリーシートを書くことができるとわかったかと思います。
自分の経歴や考え方に嘘をつく必要はないので、質問の意図と自分の経験を照らし合わせてマッチするものを選んでテーマにすることが良いエントリーシートを書くコツです。
今回紹介したフレームワークなどを利用して、簡潔かつ内容の濃いエントリーシートを作成してくださいね。
この記事で紹介したことを活かして、憧れの企業へ入る第一歩であるエントリーシートを攻略し、内定を獲得しましょう!
選考対策に強い就活サイト | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【自分の強みがわからない方へ】 28項目の診断で自分の適性を知ることができる |
>> キャリアチケットスカウト公式へ | ★4.8 | 【選考対策が苦手な方へ】 5つの質問から自己PRやガクチカの作成も簡単に作成できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【性格テストで自分にあった企業を見つけられる】 5段階の相性診断で自己理解が深まる |