MENU

福利厚生を志望動機に書いてもいいの?好印象に見せる2つのポイント

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
志望動機 福利厚生
  • 「福利厚生を志望動機に書いていいのか」
  • 「どうしたら福利厚生を好印象に書けるか分からない」

このような人は多いと思います。

会社の採用担当者は多くの就職希望者の中から一緒に働いてくれる人を探しているので、志望動機は採用を決める重要な要素となります。

志望動機がその会社の福利厚生だった場合、そのまま書くのはNGになりますので注意する必要があります。

この記事では、福利厚生を志望動機として書く際のメリット、デメリットの点からどのように福利厚生を書いたら良いのか紹介していきます。

選考対策に強い就活エージェント
エージェント名評価ポイント

>> OfferBox公式へ
5.0【自分の強みがわからない方へ】
28項目の診断で自分の適性を知ることができる
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【選考対策が苦手な方へ】
5つの質問から自己PRやガクチカの作成も簡単に作成できる

>> Lognavi公式へ
4.5【性格テストで自分にあった企業を見つけられる】
5段階の相性診断で自己理解が深まる
目次

福利厚生を志望動機に書いていいのか

志望動機は福利厚生に書いていい?

結論から言うと、志望動機として福利厚生を記載しても問題ありません。

しかし、企業理念や自己分析などを元に志望動機を書いた方がベターなので無理に福利厚生を元に書く必要はありません。

そうは言っても他の志望動機を思いつかず、どうしても福利厚生を志望動機として書きたい場合もあるでしょう。

福利厚生を志望動機とした場合、一見採用担当者に悪いイメージを持たれてしまうように感じますが大丈夫です。

理由としては、面接などを通してどのような人かトータルで判断した方が良いことを採用担当者は知っているので、福利厚生が志望動機の理由であってもその人を最終的に判断する理由にはならないからです。

むしろ福利厚生でやる気が継続するようであれば、それはそれでしっかりとした志望動機となり、見方を変えれば福利厚生を志望動機にする人ほどしっかり仕事をしてくれるという考え方もあります。

どうしても福利厚生を書きたい方は、書き方にさえ注意すれば良い志望動機になるのでこれから紹介するポイントを押さえて書きましょう。

他の就活生に負けない志望動機の書き方を知りたい方は、以下の記事も合わせて読んでおきましょう。

企業が福利厚生を中心とした志望動機を嫌がる3つの理由

福利厚生の志望動機が嫌な理由

福利厚生を中心とした志望動機は企業に好まれないことが多いです。

その理由として以下3つのことがあげられます。

  • あなたのスキルや能力がわからない
  • あなたが働くイメージが湧かない
  • 自分の利益だけを考えているように見える

この3つのことを注意することで、企業側に好まれるより良い志望動機が書けるようになります。

あなたのスキルや能力がわからない

1つ目はあなたのスキルや能力が分からないことです。

会社はあなたがどんな人なのかを知りたくて志望動機を読んでいるので、志望動機には自身の強みやスキル、経験などを含めたあなたの魅力を描くべきです。

福利厚生のことばかりを軸に志望理由を書いていたらあなたが働きやすさのことしか考えていないように伝わってしまいます。

福利厚生だけについて触れた志望動機は、あなたの人間性が見えづらいことが多々あります。

例えば、「私は御社の育休の制度の待遇が良いと感じたので志望しました。」だけではただ単に育休目的で志望しているように伝わってしまいます。

そのため、あなた自身のスキルや能力のことを軸に福利厚生の面について志望動機を書いていきましょう。

自分のスキルや能力をしっかり把握できていない場合は、以下の記事を読んで自己分析もしておくと安心できますよ。

あなたの働くイメージが湧かない

2つ目はあなたの働くイメージが湧きにくいことです。

会社側は組織に貢献してくれる人材を求めていて、あなたがどんな人間なのか、何に興味を持っているのかを知るために志望動機を確認します。

企業にどのような人間か伝わらなければ会社側も積極的に採用したいと思わないです。

もし、あなたが福利厚生だけに魅力を感じたからと動機に押し出しても、具体的に会社でどう働きたいのかが伝わりません。

福利厚生はあくまでも追随の動機としてあなた自身がその会社に貢献できることや経験を元に志望動機を書いていきましょう。

自分の利益だけを考えているように見える

3つ目は自分の利益だけを考えているように見えることです。

福利厚生に惹かれたことを全面に押し出した志望動機は、自分の利益や満足だけを考えているように見えてしまいます。

会社のわずかな一面を切り取っただけの福利厚生を志望理由に書いてしまうと会社そのものに興味があるようには伝わりません。

例えば、「御社の健康保険や企業年金にひかれて御社を志望しました。」と書いてしまう場合です。

このように記載してしまうと、企業側からしたらこの人は福利厚生だけが目的で入社してくるというイメージを持ってしまいます。

これでは、書類審査や面接を通過することは難しくなってしまいます。

福利厚生だけに興味があるとしても、志望動機の中にはその他の仕事に関する内容や熱意なども記載する必要があります。

志望動機が書けない時は、志望動機ジェネレーターを活用してみよう

志望動機を作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。

そんな時は、「志望動機ジェネレーター」を活用してみましょう。

志望動機ジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの志望動機が完成します。

無料でダウンロードして、効率的に志望動機を完成させましょう。

選考対策に強い就活エージェント
エージェント名評価ポイント

>> OfferBox公式へ
5.0【自分の強みがわからない方へ】
28項目の診断で自分の適性を知ることができる
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【選考対策が苦手な方へ】
5つの質問から自己PRやガクチカの作成も簡単に作成できる

>> Lognavi公式へ
4.5【性格テストで自分にあった企業を見つけられる】
5段階の相性診断で自己理解が深まる

好印象を与える志望動機の2つのポイント

ChatGPTで志望動機を作る方法

ここまで記事を読んでいたら、志望動機に福利厚生を書いては不利になるのではないかと思いますよね。

志望動機にどうしても福利厚生のことを書きたいという人も多いと思います。

そのような人のために福利厚生を好印象に書く次の2つのポイントを紹介します。

  • 自分のビジョンと合うことを伝える
  • 仕事への熱意を伝える

福利厚生を好印象に書いてより良い志望動機を目指しましょう。

自分のビジョンと合うことを伝える

1つ目は自分のビジョンと合うことを伝えることです。

福利厚生は自分のライフスタイルに大きく関わる部分になりますので、いかにその会社の福利厚生とあなたの生活や仕事観が合っているかが重要になってきます。

たとえば、「1か所でしっかり働き、スキルを磨いて会社で不可欠な存在になりたい」というビジョンがあることを伝え、「そのビジョンを実現する上で、福利厚生が充実していることは必要である」ということを伝えるようなことです。

福利厚生単体をアピールするのでなく、自分のキャリアビジョンの中で福利厚生が重要であることをうまく表現できないか考えてみましょう。

したがって、福利厚生に惹かれていることを通じて自身がどのように働きたいのか、どんなふうに今後生きていきたいのかを伝えることができれば、志望動機として十分に魅力的なものになるでしょう。

仕事への熱意も忘れずに

2つ目は仕事への熱意を書くことです。

「福利厚生が非常に整っていてこの企業で働きたいと感じた」ことをアピールすることが自然ですが、福利厚生ばかりのアピールになると仕事への興味や熱意が薄れてしまうためバランスに注意しましょう。

先ほど会社側が福利厚生の志望動機を嫌う理由で述べたように、志望動機から会社側はあなたのスキルや能力を知り、どれほどの熱意でそれを仕事にどのように活かしてくれるのか気になっています。

たとえば、仕事への熱意をまず書いてから、「福利厚生が非常に整っていてこの企業で働きたいと感じた」ことをアピールすることが自然です。

仕事への熱意をしっかり書き込むことで会社側もあなたがどれだけその会社に就職したいのか伝わると思います。

社風を志望動機に書きたい人もいるでしょう。

社風を志望動機に書く際のポイントや注意点、例文について知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

ESの志望動機で福利厚生を題材にした例文

福利厚生の志望動機の例文

実際にどのように福利厚生を志望動機に書いたらいいのか想像しやすいように例文を紹介します。

私が御社を志望したのは実家が小さな工場をしており、昔から工業機械が様々な仕事をこなしていく姿を身近に見て育ち、機械が産業を支える大きな力であり魅力的に感じてきたからです。

数ある機械メーカーの中でも、御社は特に従業員に対する福利厚生が充実しており、従業員を大事にする社風があると感じました。

「従業員が大事にされているからこそ、顧客や商品である機械も大事に扱い、高い品質やサービスに繋がっている」と会社説明会で先輩社員の方がお話されていたのを聞いて、私の望む働き方に繋がっていると感じました。

以上の理由から私はこの企業で働きたいと思いました。

この例文からは機械に興味があって業界や仕事を選んだことがわかります。

しかし、それだけでは多くのメーカーからその企業を選んだ理由がわかりません。

ここで登場するのが福利厚生のアピールです。

福利厚生が良いことで魅力を感じていることを伝え、会社説明会での情報でさらに補強して効果的なアピールとしています。

福利厚生があることを喜ぶのではなく、その福利厚生から見える企業の姿に注目したアピールになっているため好感を得ることができるでしょう。

以下の記事ではES全般の書き方を説明しているので、ESの書き方に自信がない方は合わせて確認しましょう。

内定につながる自己分析ならAnalyze U+

自己分析に時間をかけすぎていませんか?

自己分析で大事なのは、”企業が求める能力と自分の能力が合っているかどうか”を判断することです。

自分にどんな強み・能力があるかを素早く正確に把握できるのが、スカウト型就活サービスを提供しているOfferboxのAnalyze U+という機能です。

Analyze U+は、自己分析の精度が高いのはもちろん、その結果に興味をもった企業からスカウトが届きます。

実際にプロフィールを80%以上入力した学生のオファー受信率は93.6%!
5分で登録できるので、今すぐ登録して自分の強みを把握するようにしましょう!

無料で自己分析/

選考対策におすすめの就活エージェント

ここではおすすめの就活エージェント5社を紹介します。

キャリアパーク

キャリアパーク新卒

キャリアパークは特別の選考フローや選考回数が少ない求人を取り揃えているため、内定まで早くて1週間、最速3日で内定獲得も狙えます。

また、平均5回以上の面談や選考対策のセミナーなどあなたの就活をトータルでサポートしてくれます。

なかなか内定がもらえない方や今すぐ内定が欲しい方は、年間1,000名以上の面談を行うキャリアアドバイザーのサポートを借りて、就活を成功させましょう。

サービス概要
サービス名キャリアパーク
運営会社ポート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
対応地域全国
公式サイトhttps://careerpark.jp/
2024年10月時点

シュトキャリ

シュトキャリ」は首都圏の企業に特化しており、企業ごとの理解度が高くミスマッチのない求人を紹介できるの強みの就職エージェントです。

シュトキャリは、書類選考なしの特別選考フローを保有しています。最短1週間のスピード内定も実現可能で、就活に時間をかけたくない方におすすめです。

オンライン面談が可能なため、地方在住でも利用できます。「首都圏での就職を希望している」「首都圏の企業は倍率が高くなかなか内定がもらえない」と悩んでいる方は無料登録してみましょう。

シュトキャリの詳細情報
運営会社ヒトツメ株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://hitotume.co.jp/shutocari/

ジール

ジール

ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、就活のプロから1対1のサポートを受けることができます。

エントリーシートの書き方や面接など、選考に関わることはなんでもサポートしてもらえます。

また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている…」学生におすすめのエージェントです。

サービス概要
サービス名ジール就活エージェント
運営会社株式会社ジールコミュニケーションズ
対応地域東京、大阪、名古屋
公式サイトhttps://zeal-shushoku-agent.com/
2024年10月時点

キャリアチケット

キャリアチケット

キャリアチケット」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。

やみくもにあらゆる企業を受ける就活ではなく、徹底したサポートを受けることで希望する企業への内定が目指せます。

「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。

有名企業に固執せず、「活躍できる企業」「必要なスキルを身につけられる企業」を基準に紹介してくれるため、自身の可能性を広げられるでしょう。

サービス概要
サービス名キャリアチケット
運営会社レバレジーズ株式会社
対応地域東京、名古屋、大阪、京都など全国
公式サイトhttps://careerticket.jp/
2024年10月時点

キャリアスタート

キャリアスタート新卒

キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、就活支援実績は4,000名を超えています。

キャリアアドバイザーは、希望を踏まえた上で適性を見極めながら最適な求人を紹介してくれます。また、企業へのインタビューや調査を徹底しているため、入社後に後悔のない就職活動が可能です。

「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。

サービス概要
サービス名キャリアスタート
運営会社キャリアスタート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://careerstart.co.jp/

まとめ

福利厚生だけの志望動機は、決して有効なものとは言えません。

あなたがどうしても福利厚生について書きたいのであれば、書き方に注意することが大切です。

会社側も人材採用のことを加味して福利厚生を考えている場合がほとんどですので、あなたが福利厚生に惹かれてその会社を選ぶことは決して間違ってはいません。

志望動機ではあくまで自身をアピールすることを前提に福利厚生のことを書きましょう。

選考対策に強い就活エージェント
エージェント名評価ポイント

>> OfferBox公式へ
5.0【自分の強みがわからない方へ】
28項目の診断で自分の適性を知ることができる
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【選考対策が苦手な方へ】
5つの質問から自己PRやガクチカの作成も簡単に作成できる

>> Lognavi公式へ
4.5【性格テストで自分にあった企業を見つけられる】
5段階の相性診断で自己理解が深まる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次