MENU

irodasSALON(イロダスサロン)の評判って実際どうなの?利用者の口コミから徹底分析!

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
26卒就活生におすすめの就活エージェント
エージェント 評価 ポイント

ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

「就活対策ならirodasSALONがおすすめ!」そのような風に勧められることもあれば、「irodasSALONは微妙って聞いたけど…」と不安な声も耳にするかもしれません。

irodasSALONは年間15,000人以上の就活生が利用するサービスです。そのため、ネット上にはさまざまな評判や口コミが存在します。

利用者が多いのは信頼されている証ともいえます。

しかし、情報が多すぎて「どれを信じればいいかわからない……」と迷う就活生もいるかもしれません。

本記事では、2024年10月におこなったアンケート調査の結果をもとに、irodasSALONのリアルな評判を紹介します。

良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介しますので、irodasSALONのメリット・デメリットを客観的に理解できます。

納得のいく就職活動を実現するうえで、自分に合った就活支援サービスの利用は欠かせません。

この記事を通して、「irodasSALONがあなたに役立つサービスなのかどうか」、「効率的な就活を実現できるかどうか」を判断する材料にしてください。

関連記事:【厳選】新卒就活生の味方!?おすすめ就職エージェント8選を紹介

目次

irodasSALON(イロダスサロン)とは

irodasSALONは、株式会社irodasが運営する日本最大級の就活対策コミュニティです。全国500以上の大学から、年間15,000名以上の就活生が利用しています。

完全無料のキャリア支援サービスとして、就活生が自分らしいキャリアプランを描き、実現できるようサポートしています。

基本情報

【主なサービス内容】
  • 無料の就活講座
  • 就活対策教材
  • キャリアアドバイザーによる1on1面談
  • 企業紹介
【特徴】
  • オンラインでの面談や講座にも対応しているため、地方在住の学生も利用可能
  • 就活に真剣に取り組む仲間とつながり、刺激し合える環境

irodasSALONは、自己分析や企業分析を通して、学生が自分の強みや希望に合った企業を見つけるためのサポートを提供します。

就活生同士が交流できるコミュニティ機能も有しており、活発な情報交換や意見交換がおこなわれているのも魅力です。

講座内容の詳細

irodasSALONでは、就活準備から実践までを網羅した、質の高い講座を無料で提供しています。主な講座は以下の通りです。

  • 自己分析講座:自分の強みや価値観を理解し、キャリアプランの土台を築きます
  • 社会分析講座:社会情勢や業界動向を把握し、就活全体を俯瞰的にとらえます
  • 業界分析講座:各業界の特性や求められるスキルを理解し、企業選びの軸を明確化します
  • グループディスカッション(GD)対策講座:GDの進め方や効果的な発言方法を学びます
  • 面接対策講座:面接の準備から模擬面接まで、実践的なスキルを磨きます

これらの講座は、週1~2回のライブ形式と、好きな時間に視聴できるオンデマンド形式の両方を提供します。

さらに、全160ページの就活対策教材「irodasSALON CAREER BOOK」も無料で配布しており、就活準備の強力なサポートを受けられるでしょう。

irodasSALON(イロダスサロン)の良い評判

自社独自アンケートから、irodasSALONの良い評判を分析します。

  • IT企業の求人が豊富
  • 無料で充実した就活サポートが受けられる
  • 質の高い就活講座で自己分析ができる

【アンケート概要】

  • 調査期間:2024/10/04~2024/10/11
  • 調査対象:irodasSALONのレビュー
  • 調査方法:インターネットによる調査

※ユーザーアンケートより抜粋

IT企業の求人が豊富

「IT関連の求人が豊富だったので、学んできたスキルを活かせる職場へ就職することができました。」(40代男性)

口コミから、IT関連の求人が豊富にあることがわかります。IT業界志望の方は、自身のスキルや興味に合った求人を見つけやすいでしょう。

無料で充実した就活サポートが受けられる

「採用試験に合格するための模擬面接や、応募書類の添削を無料で受けられたのでお得でした。」(40代男性)

金銭的に余裕のない就活生も多いはずです。無料サービスを最大限活用し、選考対策を万全に整えましょう

質の高い就活講座で自己分析ができる

「irodasSALONを利用しましたが、就活講座を受けることができ、内容も自己分析につながるような大変質の高いものだったので、参考にもなり非常に助かりました。」(20代男性)

講座を通じて自己理解を深めることで、より的確な企業選びができます。

自己分析に悩んでいる方は、irodasSALONが用意する10種類以上の講座を活用し、自己分析の精度を高めましょう。

irodasSALON(イロダスサロン)の悪い評判

irodasSALON(イロダスサロン)の悪い評判を以下で紹介します。

  • 地方の求人が少ない
  • 担当者の対応に遅れが生じる場合もある
  • 希望と異なる企業を紹介されることがある

地方の求人が少ない

「地方都市の求人が少なめなので、地元で働きたい方には向いていないかもしれないと思いました。」(40代男性)

口コミによると、地方求人数は少ないようです。地方就職希望の方は、他の就活サイトと併用するのも1つの選択肢です。

担当者の対応に遅れが生じる場合もある

「irodasSALONを利用しましたが、担当の方のレスポンスが遅いときが多く、早く聞きたい事があり問い合わせをしても半日くらいしないと答えが返ってこなかったので、その点は不便でした。」(20代男性)

担当者アドバイザーが多忙のため、対応が遅れるケースもあるようです。

急ぎの質問は電話を利用するなど、状況に応じて連絡手段を使い分けましょう

希望と異なる企業を紹介されることがある

「悪い点はたくさんはありませんが、「こういった求人が良い」というのがあったのですが、実際は希望通りにならないことがあり利用するのは難しいなと感じることがありました。」(40代女性)

口コミのように、伝えた希望通りにいかないケースもあるようです。しかし、担当者も利用者の希望と求人のニーズを塾講したうえで、提案していると考えられます。

まずは自身の希望を明確に伝え、必要に応じて担当者と細かく擦り合わせをおこないましょう。

それでも、希望求人の提案がない場合は、担当者変更を申し出ることも検討してください。

irodasSALON(イロダスサロン)のメリット

irodasSALONサロンは、就活生のキャリア応援サービスが充実しています。以下でメリットを紹介します。

  • 無料でキャリア講座などが受けられる
  • 就活に役立つ講座や教材が充実している
  • プロの就活アドバイザーから就職活動をサポートしてもらえる

無料でキャリア講座などが受けられる

【引用】:irodasSALON公式ホームページ

irodasSALONでは、すべての講座やサポートが無料で提供されています。

具体的に受けられるのは、10種類以上のキャリア講座やキャリアブックです。

講座はワークショップ形式で、月間40回以上開催されています。一部の講座は動画配信でも公開されていますので、場所を選ばず学習可能です。

経済的な負担を気にせず質の高いキャリアサポートを受けられるのも大きな魅力といえるでしょう。

就活に役立つ講座や教材が充実している

利用者には、160ページ以上のキャリア教材が無料で配布されます。

教材は、就活の基本から応用までをカバーしており、自己学習にも役立つ内容です。

講座はライブ形式での参加が可能で、自分のスケジュールに合わせてオンデマンドで視聴できます。忙しい就活生でも柔軟に学習できるでしょう。

プロの就活アドバイザーから就職活動をサポートしてもらえる

irodasの社員が、就活生と直接コミュニケーションを取る機会は多いです。

人生の可能性を塗り替える40日間」というコンセプトの自己変革インターンでは、irodasのスタッフが参加者との議論を通じて、自己分析や価値観の発見をサポートしてくれます。

参加者は、「自分の可能性に蓋にする人生を送った先には後悔しか残らない、ビビりながらも自分の可能性を信じ挑戦し続ける人生にしたい」と秘められた想いを発見した方もいます。

アドバイザーとの1on1面談では、下記の内容について具体的なアドバイスを受けられるので、就職活動に悩む方に最適です。

  • 志望動機
  • 自己PRの作成
  • エントリーシートの添削
  • 模擬面接 など

利用者からの満足度は95%を超え、内定率98%を誇るのは、上記のような質の高いサポートが提供されている証拠でしょう。

irodasSALON(イロダスサロン)のデメリット

irodasSALON(イロダスサロン)のデメリットは、以下のとおりです。

  • 何度も同じ求人を紹介してくることがある
  • アドバイザーと相性の合わないことがある

デメリットを知ることで、利用すべきサービスか判断する材料になります。

何度も同じ求人を紹介してくることがある

一部の利用者からは、同じ求人を何度も紹介されると声があがっています。

このようなことが起こるのは、アドバイザー自身が求人情報を管理しきれていなかったり、利用者の希望条件が明確でなかったりする場合に発生しやすくなります。

利用者は新しい情報が得られず、就活の効率が下がるおそれがあるでしょう。

アドバイザーと相性の合わないことがある

irodasSALONの利用者の声によると、多くのアドバイザーは丁寧な対応をしますが、時に相性が合わないケースもあるようです。

弊社アンケート調査でも、「性格が合わないエージェントが一人だけいて、カウンセリングにストレスを感じました(40代男性)」と述べています。

また別の利用者は「電話対応が良くないエージェントが1名だけいたので、少し不快な思いをしたことがありました(40代男性)」との口コミがありました。

これらの経験は例外的なケースと考えられますが、長期的な就活支援を受けるうえで重要な要素になり得ます。

アドバイザーとの相性は個人差があるため、不安を感じた場合は担当の変更を相談するのも一つの方法かもしれません。

26卒就活生におすすめの就活エージェント
エージェント 評価 ポイント

ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

irodasSALON(イロダスサロン)が向いている方

irodasSALON(イロダスサロン)は、以下のような特定のニーズを持つ就活生にとって有益なサービスです。

  • 就活に不安を感じている
  • 自己分析に課題がある
  • 効率的に就活を進めたい

1つずつ解説します。

就活に不安を感じている

irodasSALON(イロダスサロン)では、専門のアドバイザーに就活の悩みを相談できます。

年齢が近いメンターが多く、就活生の気持ちを理解してくれるため話しやすい環境が整っています。

実際に「正直、自己PRや志望動機の書き方がわからなくて困っているということを伝えたら添削してもらえたり、アドバイスをもらえました。ほかにも、就活の悩みなども聞いてくれました。」(【部分引用】:みん評)と利用者は述べています。

親身になって聞いてくれるので、不安の解消につながりやすいでしょう。

自己分析に課題がある

irodasSALONは、自己分析に悩む学生を支援します。キャリアアドバイザーとの1対1カウンセリングで、客観的に自分を見つめ直せます。

利用者のなかには、以下のような口コミがありました。

「人に相談して、より客観的な分析ができた」

irodasSALONでは、自己PRや志望動機の作成に困る学生に対し、アドバイスや書類添削をおこないます

「自分のやりたいことや合う企業が少しずつわかり、助かった」という声も口コミにありました。

irodasSALONは、自己分析から自己PR作成まで丁寧にサポートしてくれるため、自分に合った方法で自己理解を深められるでしょう。

効率的に就活を進めたい

irodasSALONは効率的な就活をサポートします。ヒアリング情報をもとに好条件の求人を紹介し、各企業に合わせた面接対策をおこないます。

利用者の口コミでは「スピーディーに就活を進められた」とirodasSALONのサポートを評価しています。

2週間に1回の全体講義で就活に役立つ情報を提供してくれるため、幅広い知識を無料で学ぶことが可能です。

メンターとの相談も無料で、コスト面での負担も軽減できるでしょう。

irodasSALONは求人紹介から面接対策、知識習得まで一貫してサポートを受けられ、時間とコストを抑えながら効果的に就活を進められます。

効率的に就活を進めたい方は、メンターとの無料相談を積極的に活用するなど行動するとよいでしょう。

irodasSALON(イロダスサロン)利用の流れ

irodasSALONの利用の流れは、以下のとおりです。

  1. 公式サイトから会員登録
  2. 担当と対面か電話で面談
  3. 求人の紹介
  4. 書類選考と選考の準備
  5. 内定後のフォロー

公式サイトから会員登録

irodasSALONの公式サイトにアクセスし、以下の基本情報を入力して会員登録します。

  • 学校情報
  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
学校情報
名前
電話番号・メールアドレス

担当と対面か電話で面談

登録後、初回の就活サポート面談を予約します。面談は対面かオンラインでおこなわれます。

面談では以下の内容をヒアリングされます。

  • 職種
  • 自己分析
  • 希望する業界

アドバイザーが利用者のニーズに応じた対応をしてくれます。

求人の紹介

アドバイザーから求人紹介を受けられます。自分に合った企業があれば応募しましょう。

書類選考と選考の準備

選考に必要な書類準備、選考に必要な準備もアドバイザーがサポートしてくれます。

必要に応じて、模擬面接やES(エントリーシート)添削をしてくれるので、安心です。

内定後のフォロー

内定を受け取った後もアフターフォローがあります。入社前の不安を解消するために、入社後の疑問を質問しておきましょう。

irodasSALON(イロダスサロン)を利用する際の注意点

irodasSALONを利用する際に注意すべきことを紹介します。

  • アドバイザーに頼りすぎない
  • 希望と違う企業を紹介される場合がある
  • 忙しくて手が回らないアドバイザーがいる

irodasSALONの利用を有意義なものにするために、注意点も知っておきましょう。

アドバイザーに頼りすぎない

アドバイザーの言葉を聞くのは大切ですが、すべてを任せきりにするのは避けるべきです。自分から情報収集や自己分析をおこなうことが、より良い結果につながるからです。

受動的にならず、「自分で企業研究をおこなう時間を週に2時間確保する」や「就活イベントに積極的に参加して情報収集する」など、積極的に行動する姿勢を持ちましょう。

希望と違う企業を紹介される場合がある

irodasSALONでは、希望とは異なる企業を紹介されることがあります。「軸に沿っていない企業も多く紹介された」口コミもありました。

別の利用者も「こういった求人が良いというのがあったのですが、実際は希望通りにならないことがあり」と述べています。

上記の口コミから、紹介される企業が必ずしも自分の希望に合致しない場合があるようです。

このような状況を避けるには、自分の希望や軸を明確に伝え、アドバイザーとの密なコミュニケーションが必要です。紹介された企業が自分に合わない場合は、率直に伝えましょう。

忙しくて手が回らないアドバイザーがいる

irodasSALONのアドバイザーは、多くの就活生を担当するため対応が遅れることがあります。

利用者のなかには「LINEの返事が3日ほど経たないと返ってこない」と指摘しています。

別の利用者も「社員さんが忙しいときは返信や連絡が遅いことが何度かあった」と口コミがありました。

アドバイザーの対応の遅さは、就活の進行に影響するおそれがあります。対応が遅いと感じたら、他の就活エージェントの利用を検討してみましょう。

irodasSALON(イロダスサロン)と併用で登録しておきたい就職エージェント

irodasSALONと併用して登録すべき就職エージェントを紹介します。

ジール

ジール

ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、就活のプロから1対1のサポートを受けることができます。

エントリーシートの書き方や面接など、選考に関わることはなんでもサポートしてもらえます。

また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている…」学生におすすめのエージェントです。

サービス概要
サービス名ジール就活エージェント
運営会社株式会社ジールコミュニケーションズ
対応地域東京、大阪、名古屋
公式サイトhttps://zeal-shushoku-agent.com/
2025年3月時点

関連記事:ジール就職エージェントの評判は?メリット・デメリットを徹底解説

キャリアスタート

キャリアスタート新卒

キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、就活支援実績は4,000名を超えています。

キャリアアドバイザーは、希望を踏まえた上で適性を見極めながら最適な求人を紹介してくれます。また、企業へのインタビューや調査を徹底しているため、入社後に後悔のない就職活動が可能です。

「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。

サービス概要
サービス名キャリアスタート
運営会社キャリアスタート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://careerstart.co.jp/

関連記事:キャリアスタートの評判はやばい?評判をもとに使うべき人の特徴を解説

ミーツカンパニー

  • 入社実績15,000人以上
  • リアルな情報が知れる合同説明会
  • 非公開求人の紹介

Meets Companyは、入社実績15,000人以上、サービス満足度92%を誇る就活エージェントです。

Meets Companyでは、社長や人事と話せる合同説明会を随時開催しています。そこでは、企業の社風やサイトは掲載されていないリアルな情報が知れるため、自分にマッチした企業を見つけることができます。

また、非公開求人の紹介を受けられることもMeets Companyの魅力です。それにより、多くの選択肢の中から応募先企業を選ぶことができ、自分に合った企業に出会える可能性が高まるでしょう。

参照:ミーツカンパニー公式

irodasSALON(イロダスサロン)の評判を調べる方がよくする質問

irodasSALONを利用するにあたってよくする質問と回答をまとめました。

  • irodasSALONの料金は無料?
  • いつから利用できる?
  • 具体的にどのような企業を紹介してくれる?
  • 退会方法は?
  • 他のエージェントとの違いは?

気になる点がある方は、本章を読み不安を解消するとよいでしょう。

irodasSALONの料金は無料?

就活生はすべてのサービスを完全無料で利用できます。就活エージェントは企業から受け取る人材紹介料を収入源としているからです。

「講座を受講したら別料金が発生した」ような事例は一切ありません。安心して利用可能です。

いつから利用できる?

2024年10月18日現在だと「2026年卒業」の方までが対象です。

就活で企業へのエントリーは通常、就活解禁日(卒業する前年の3月1日)からエントリー可能です。

それに合わせて利用する方が多いため、irodasSALONの利用は、3年生の冬以降が一般的です。

具体的にどのような企業を紹介してくれる?

irodasSALONが公表している企業は、下記のとおりです。

  • JT(日本たばこ産業株式会社)
  • 株式会社マネーフォワード
  • 豊島株式会社
  • レバレジーズ株式会社
  • AnyMind Group(エニーマインドグループ)
  • 株式会社MTG
  • 株式会社アドウェイズ
  • 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
  • 株式会社マイクロアド
【引用】:irodasSALON公式ホームページ

その他にも700社以上の企業と連携しています。希望に合った会社が見つかるはずです。

退会方法は?

担当者へ電話連絡が必要です。退会後は、キャリア講座やコミュニティへの参加もできなくなります。

他のエージェントとの違いは?

就活エージェントは1on1の就活対策するのが一般的です。一方、irodasSALONはオンライン講座が用意されており、一人でも就職活動を進められる点に違いがあります。

他の利用者とつながれるコミュニティ機能があることも、情報交換や励まし合いになり、モチベーションを維持しやすいでしょう。

まとめ|irodasSALON(イロダスサロン)の評判はやばくない

本記事ではirodasSALONの最新の評判を紹介し、irodasSALONの基本情報を解説してきました。

弊社アンケート調査の内容からは、「IT企業の求人が豊富」や「無料で充実した就活サポートが受けられる」などの良い評判は多く、やばい評判は少ない印象でした。

年間15,000名以上の就活生が利用しており、自己分析や面接対策など、就活に関するあらゆるサポートを無料で受けられます。

とくに、IT/ベンチャー企業への就職を目指し、自己分析を徹底的におこないたい就活生にとって、irodasSALONは強力な味方となるでしょう。

しかし、地方の求人が少ない、アドバイザーの対応にばらつきがあるといったデメリットも存在します。

デメリットを理解したうえで、irodasSALONの利用を検討することをおすすめします。自分に合った就活サポートを活用し、納得のいく就職活動を実現してください。 irodasSALONは無料で利用できるので、まずは公式サイトから会員登録をして、サービス内容を確認してみましょう!

26卒就活生におすすめの就活エージェント
エージェント 評価 ポイント

ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次