MENU

インターンシップの面接でするべき逆質問とは?NG例と良い例を解説

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
インターンシップ 逆質問
  • インターンシップの面接でするべき逆質問が思い浮かばない
  • インターンシップの面接での逆質問を攻略したい
  • 質問してはいけない逆質問ってあるの?

このように悩んでいませんか?

インターンシップの面接では、逆質問は必ず設けられるものであり、避けて通ることはできません。

さらに逆質問は、面接の印象を左右する大事な場面であり、質問内容によっては大きく印象が悪くなります。

そこでこの記事では、逆質問を求める企業の意図や、意欲が伝わる好印象な逆質問、逆質問が思い浮かばないときの対処法について紹介します。

本記事を読めば、面接官に好印象を与える逆質問ができるようになり、インターンシップの面接を通過する確率を高められますよ。

インターンを探す方におすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント

>> OfferBox公式へ
5.0【あなたに向き合った本気のオファーが届く】
企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【インターンに初めて参加する方へ】
企業からのスカウトで直接インターンに参加できる

>> Lognavi公式へ
4.5【15万人以上の学生が利用中】
企業が集まる説明会からインターン選びができる
目次

インターンシップでの逆質問は必ず面接前に考える

インターンシップ逆質問 準備

インターンシップの面接では、必ず逆質問の有無が聞かれるので、事前に準備しておきましょう。

まず前提として、逆質問は必ずしたほうがいいです。

なぜかというと、逆質問は企業への熱意や積極性をアピールでき、内容次第で大きく印象を変えられる場面だから。

逆に、何も逆質問がないと面接官からマイナスの印象を受けてしまいます。

面接中に面接官からの質問にうまく答えることができなくても、最後の逆質問で逆転できる可能性もあります。逆質問は事前に準備し、必ず行いましょう。

インターンシップの面接で逆質問を求める企業意図5つ

インターンシップ 逆質問 企業意図

そもそもインターンシップの面接で、企業はなぜ逆質問を求めるのでしょうか。

ここでは、企業側が逆質問を求める意図を5つ紹介します。

企業が逆質問を求める意図

  1. 志望企業への熱意が知りたい
  2. コミュニケーション能力があるか知りたい
  3. 聞けてないことがないか知りたい
  4. 企業文化・社風と合っているか知りたい
  5. 学生の人間性や性格を知りたい

企業が逆質問を求める意図がわかることで、どのような逆質問を行えばいいか自然と見えてきます。

それぞれ解説します。

1.志望企業への熱意が知りたい

面接官は学生の逆質問から、参加意欲や熱意をチェックしています。

企業はインターンシップに応募してくる学生の中で、熱意がある人を参加させたいと考えているからです。

ホームページを深く読み込むなどして企業研究を行い、面接官が熱意を感じられるような質問を考えてみましょう。

2.コミュニケーション能力があるか知りたい

企業は逆質問を通して、自分の意見をまとめ、端的にコミュニケーションする能力があるか知りたいと考えています。

インターンシップでは複数人で協力して課題を解決する場面が多くあり、コミュニケーション能力は、複数人と仕事を進めていくために必要不可欠。

逆質問の内容や面接官とのやり取りには、コミュニケーション能力があるかどうかが表れます。

そのため面接官は、うまく要点をまとめて意見を伝えられているか、やり取りが円滑かを逆質問で見ているのです。

3.不明点や疑問点がないか知りたい

面接官は、面接時点でインターンシップについて「気になることがないか」「聞けてないことがないか」を単純に確認したいと考えています。

面接官も学生の思いや不明点、疑問点などを解消したうえで、インターンシップに参加してほしいと思っているからです。

その思いから逆質問の場を設け、学生に対して質問がないかを投げかけています。

説明会などで聞き逃してしまったことや、よく理解できなかったポイントがある場合は、遠慮せず質問しましょう。

4.企業文化・社風と合っているか知りたい

面接官は逆質問を聞くことで、学生と自社の企業文化・社風が合っているかどうかを知りたいと思っています。

逆質問から学生の価値観や考え方を知れるので、そこから自社の企業文化とマッチしているかを確認できます。

たとえば、主体性や積極性を重視する会社に対して「仕事の指示は毎回きちんともらえるのでしょうか?」といった受け身な質問は、好まれません。

この学生は、「自社とマッチしていない」と判断されてしまうでしょう。

マイナスな印象を与えないためにも、社風や企業文化、仕事への取り組み方などを理解してから逆質問を考えることがおすすめです。

5.学生の人間性や性格を知りたい

企業側は、学生の質問内容や考え方から「人間性」や「性格」「これまでの経験から何を学んだのか」を知りたいと考えています。

インターンシップという限られた時間でも同じ組織で働く一員であるため、学生の考えや人柄が自社に合いそうか、問題がないかも企業は重視しています。

また、企業はこれまでの質問では見えなかった学生の一面を知れるのではないかとも考えているため、面接で伝えられなかったことを話すのもいいですよ。

インターンを探す方におすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント

>> OfferBox公式へ
5.0【あなたに向き合った本気のオファーが届く】
企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【インターンに初めて参加する方へ】
企業からのスカウトで直接インターンに参加できる

>> Lognavi公式へ
4.5【15万人以上の学生が利用中】
企業が集まる説明会からインターン選びができる

インターンシップ面接における逆質問のNG例3つ

インターンシップ逆質問 NG

続いて、インターンシップ面接における逆質問のNG例を3つ紹介します。

インターンシップ面接における逆質問のNG例

  1. 給料・福利厚生について
  2. 残業・離職率について
  3. HPや資料を見ればわかる内容

逆質問には評価が上がるものと下がるものがあるので、面接官に悪い印象を残さないよう注意しましょう。

では、それぞれ解説します。

1.給料・福利厚生について

給料や福利厚生など待遇に関わる質問を面接の場でするのは、面接官から良い印象に映りません。

給料は誰でも気になるところですが、面接では不適切な質問に当たります。

「仕事よりも、給与などの待遇ばかり気にする人で、入社しても高いパフォーマンスを発揮してくれないのではないか」と見なされる恐れがあるからです。

「インターンシップの時給はいくらですか?」「どんな手当がもらえますか?」といった給料に関する質問は、避けるようにしましょう。

2.残業・離職率について

給料や福利厚生と同様、残業や離職率についての質問も避けるべきです。

待遇面についての逆質問は、「お金が目的でインターンシップに参加しようとしているのか」と思われてしまう可能性があるからです。

したがって、下記のような質問は避けましょう。

  • 月の残業はどれくらいありますか?
  • 有給休暇は取れますか?
  • 年間休日はどのくらいありますか?

待遇について知りたいのであれば、企業口コミサイトや、匿名で質問できるイベントなどを活用するのがおすすめです。

3.HPや資料を見ればわかる内容について

HPや資料を見ればすぐにわかる内容について質問することは、避けましょう。

たとえば、「社員数は何人ですか?」「どのような商品・サービスを扱っているのですか?」といった質問です。

このようなすぐ調べればわかるような質問は、企業研究をしてないと見なされて、インターンシップを受ける熱量が低いと思われてしまいます。

面接官から見て良くない印象に映り、落とされる原因になるため、気をつけましょう。

インターンシップで意欲が伝わる好印象な逆質問の例5つ

インターンシップ逆質問 良い例

続いて、面接官に意欲が伝わり、好印象に映る逆質問の例を5つ紹介します。

意欲が伝わる好印象な逆質問の例

  1. インターンシップに関する内容
  2. 将来のビジョンと結び付く内容
  3. 面接の回答に付け加えた内容
  4. 社員の入社理由についての質問
  5. 働くことに意欲的な質問

面接官に良い印象を与えられるよう、上記のような質問を事前に準備しておきましょう。

就活の面接でも逆質問は必ず聞かれるので、今のうちから考える癖をつけておくといいですよ。

それぞれ解説します。

1.インターンシップに関する内容

インターンシップのプログラム内容や採用後に行う仕事内容などに関する質問は、インターンシップへの熱意や意欲を感じ取れるため、好印象に映ります。

たとえば、下記のような質問です。

  • 「長期インターンシップは、どのような仕事から始まりますか?」
  • 「御社のインターンシップ参加に際して、どのようなスキルがあるといいでしょうか?」

このような質問を行うことで、受け身ではなく、積極的に参加したいという熱意が面接官に伝わります。

インターンシップについての資料やHPを見ればわかる内容についての質問は、「志望度が低いのではないか」という印象を与えるため、注意してください。

インターンシップの内容を理解したうえで、それでも疑問に思ったことを質問するようにしましょう。

2.将来のビジョンと結び付く内容

将来のビジョンと結び付く内容について質問すると、面接官により熱意を伝えられます。

面接官は面接全体を通して、学生の熱量を見ています。

そのため、将来のビジョンと結び付く質問をすることで、より仕事に関心があることを説得力を持ってアピールできます。

自分の将来と結び付く逆質問を考えて、志望度の高さをアピールしましょう。

3.面接の回答に付け加えた内容

逆質問の内容は、面接の回答に付け加えた内容でも構いません。

面接中は、緊張でうまく回答できない質問もあると思います。

面接中に一度答えたことを再度答えることはできないと思うかもしれませんが、それはただの固定概念です。

たとえば、このように聞いてみましょう。

「先ほどいただいた質問で、緊張でうまく答えられなかった質問があるのですが、追加で回答してもよろしいでしょうか?」

上記のように質問することで、チャレンジ精神や、自分の考えをきちんと述べられる学生という印象を与えられますよ。

4.社員の入社理由についての質問

所属する社員の入社理由について質問することで、企業について深く知ろうとする姿勢が伝わり、好印象に映ります。

先輩社員の入社理由を聞くことで、自分の志望動機が適切かどうかも判断できます。

企業について深く知ろうとする姿勢が伝わる質問内容は好印象に映るので、企業が必要としている能力・スキルについて聞くのもいいですよ。

上記を踏まえて、面接で下記のように質問してみましょう。

  • 「現在御社で働かれている社員の方は、どのような理由で入社されたのですか?」
  • 「御社ではどのような人が活躍し、評価されているのですか?」

このように質問することで、面接官に好印象を与えられるはずです。

5.働くことに意欲的な質問

働くことに意欲的な質問も面接官に好印象を与えます。

たとえば、「御社の●●の事業に携わりたいと考えております。インターンシップで携わることは可能でしょうか?」といった具合です。

そのためには、企業研究を行い企業について理解したうえで質問するといいでしょう。

実際に働くイメージを持って質問することで、熱意を示すことができますよ。

インターンシップで逆質問が思い浮かばないときの対処法3つ

逆質問が思い浮かばないときの対処法

面接で聞かれた際に、逆質問が思い浮かばない人もいるでしょう。その際の対処法について紹介します。

逆質問が思い浮かばないときの対処法

  1. 自己PRとして活用する
  2. 説明会でわからなかったことを聞く
  3. キャリアややりがいについて聞く

逆質問が思い浮かばない場合は、ぜひ上記の対処法を試してみてください。

それぞれ解説します。

1.自己PRとして活用する

逆質問が思い浮かばないときは、自己PRとして活用することがおすすめです。

具体的には、あなた自身の能力・スキルが、仕事の中でどのように活かせるのかを確認する形でアピールするやり方です。

たとえば、「私は●●という資格を持っており、御社の●●の仕事に活かせるでしょうか?」といった具合です。

このように逆質問という体裁を取りながら、「自分はこういう資格を持っている」とアピールすることで自己PRとして活用できますよ。

2.説明会でわからなかったことを聞く

逆質問が思い浮かばない場合は、説明会でわからなかったことを素直に聞くのも一つの手です。

「●●とは何ですか?」と聞くのもいいですが、自分なりの考えやイメージがあれば、それを一緒に伝えて質問してみてください。

あなた自身の考え方がわかり、面接官に人柄を伝えることもできますよ。

面接直前まで逆質問が思い浮かばなかったときは、面接中にもっと深掘りして聞いてみたいことはないか考えながら社員の話を聞いてみましょう。

3.キャリアややりがいについて聞く

キャリアややりがいについて聞くのもおすすめです。

キャリアややりがいについて聞くことで、仕事への興味やインターンシップへの参加意欲を伝えられます。

  • 「この仕事をしていてやりがいを感じることは何ですか?」
  • 「●●さんは(面接官の名前)これからどういったキャリアを歩みたいですか?」

ぜひ、上記のような質問をして、仕事内容に関心を持っていることや、インターンシップへのモチベーションが高いことをアピールしましょう。

逆質問を準備してインターンシップの面接に臨もう!

この記事では、逆質問を求める企業の意図や、意欲が伝わる好印象な逆質問、逆質問が思い浮かばないときの対処法について紹介しました。

インターンシップの面接では、逆質問は必ず設けられるため、避けて通ることはできません。

企業側が逆質問を求める意図を理解し、意欲が伝わる好印象な逆質問をできるよう事前に準備しておきましょう。

逆質問が思い浮かばないときは、先ほど紹介した対処法を行ってみてください。

ぜひ、この記事で紹介した逆質問例を参考に、自分でも考えて面接に臨みましょう。

志望企業のインターンシップに応募したいけど、自己PRの書き方でつまずいている人は、こちらの記事をご覧ください。

インターンを探す方におすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント

>> OfferBox公式へ
5.0【あなたに向き合った本気のオファーが届く】
企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【インターンに初めて参加する方へ】
企業からのスカウトで直接インターンに参加できる

>> Lognavi公式へ
4.5【15万人以上の学生が利用中】
企業が集まる説明会からインターン選びができる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次