- 「長期インターンシップに行ってみたい!」
- 「でも、どこで探せば良いの?」
長期インターンシップへ参加希望の方で、このようにお悩みの方はいませんか?
貴重な学生生活の時間を使う以上、意義のあるインターンシップにするためには、たくさんの候補の中から選びたいですよね。
そこで今回は、長期インターンシップの探し方と、探す上での注意点を徹底的に解説しています。
この記事を読めば、魅力的な長期インターンシップを探すことができますよ!
インターンを探す方におすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケット公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |
長期インターンシップとは?
まず最初に、長期インターンシップの特徴やメリット・デメリットを確認しておきましょう。
長期インターンシップとは、3ヶ月以上の中期間や、1年以上の長期間にわたって行われるインターンシップであり、主に中小企業やベンチャー企業で実施されています。
短期のインターンシップとは異なり、就職活動というよりはほとんど就業に近く、会社の戦力の一員として働くというイメージが強いという特徴があります。
特にベンチャー企業での長期インターンシップは、アルバイトと比して大きな裁量を与えられることが多く、学生のうちから第一線での就業経験を積むことができます。
一般的に短期インターンシップは就活時期に大学3〜4年生が参加しますが、長期インターンシップの場合、長く働けることから1〜2年生であっても歓迎される傾向にあります。
メリット
長期インターンシップへの参加経験は、上のような特徴から、就職活動において大きな武器となりえます。
どのような企業であっても、新入社員の教育には大きな時間的・金銭的コストがかかります。
新人教育の内容には、その業界で求められる特殊なスキルだけではなく、電話対応などの基本的なビジネスマナーも含まれます。
長期インターンシップを経験している学生は、こうした基本的なビジネスマナーも一通り身につけていることから、就職活動の際には当然他の学生よりも高く評価されるのです。
そのため、インターンシップに参加した企業とは全く異なる業種に就職する場合であっても、その経験が強力な武器となることに変わりありません。
また、長期インターンシップへ参加していた学生がそのままその企業に就職する、というケースも多々見られます。
デメリット
長期インターンシップのデメリットとしては、責任の重さと、アルバイトほど融通が効かない点にあります。
上に長期インターンシップのメリットとして「裁量が大きい」ということを述べましたが、その裏返しとして、負うべき責任も重くなります。
もちろんその分だけ自己の成長には繋がるのですが、アルバイト感覚で参加してしまっては受け入れ企業や取引先等に迷惑をかけてしまいます。
また、長期インターンシップは企業の通常の営業時間内に行われることが多いため、深夜帯でも働けるようなアルバイトほど融通が効きません。
アルバイトであれば大抵はシフト制ですが、長期インターンシップの場合は長期休暇中で帰省する際などにも長い休みを取ることが難しい場合もあります。
インターンシップとはいえ、その会社の一員として(つまり社会人として)働くという、強い責任感が求められる点は、学生にとってはデメリットといえるでしょう。
なお、学生インターンを受け入れることに慣れている企業の場合であれば、これらの事情に考慮してくれる企業も多くあります。
インターンを探す方におすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケット公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |
長期インターンシップは求人サイトで探す!
長期インターンシップはデメリットもありますが、長い目でみればメリットの方が大きく、是非参加しておくことをお勧めします。
長期インターンシップは、基本的には求人サイトで探すことができます。
求人サイトで「長期インターンシップ」等で検索すれば、効率的に多くの情報を得ることができます。
ただし、特に都心部であれば膨大な企業がヒットするため、検索する前に志望業種や働き方、得たいスキルなどを自分なりにあらかじめ決めておきましょう。
長期インターンを検索する際にお勧めのサイトについては、こちらの記事をご覧ください。
その他の探し方
求人サイトへの掲載にはかなりのコストがかかるため、別の方法でインターン生を募集している企業もあります。
志望する企業が求人サイトへ掲載していない場合には、以下の方法を試してみることをお勧めします。
企業のWebサイトから探す
企業のWebサイトの求人欄などに、長期インターンシップの募集が掲載されていることがあります。
多数の企業を見比べてみたい、という場合には非効率的な手段ではありますが、志望企業や業種がかなり特定できている場合には試してみてはいかがでしょうか。
また、本当にその企業へインターン生として参加してみたい、と思うのであれば、思い切って電話やメールで企業に問い合わせる、という手段もあります。
学校の就職課へ問い合わせる
インターンシップの情報は、新卒採用の募集と同様に、学校の就職課に届いている場合もあります。
ただし、企業としても全ての学校に連絡をしているわけではなく、ある程度企業の業務と親和性の高そうな学校にしか情報を共有しません。
そのため、企業側がその学校の設置学部や偏差値等を考慮し、情報を流していない場合も考えられます。
自分の所属している学校や学部等が、志望する業界との親和性が高い場合には就職課へ問い合わせることも視野に入れて良いと思いますが、基本的にはやはり求人サイトがお勧めです。
長期インターンシップを探す際の注意点
ここまで、長期インターンシップのメリットや探し方について紹介してきました。
しかし、上に述べたように、長期インターンシップにはデメリットも存在します。
せっかくの貴重な学生生活を、意義のない時間に費やしてしまっては非常にもったいないので、インターンシップを探す際には以下の2つのポイントに注意してください。
これらのポイントを抑え、魅力的なインターンシップを見つけましょう!
待遇を確認しておく
長期インターンシップは実質的に就業ですから、しっかりと待遇を確認しておきましょう。
具体的には、時給やインセンティブといった給与体系のほか、拘束時間や社会保障などです。
また、少なくない日数その企業で働くことになると思いますので、自宅や学校から勤務地がどのくらい離れているのかも確認しておきましょう。
実は、インターンシップという名前を盾にして、学生に最低賃金以下の単純労働を強いる悪質な企業も一定数存在します(いわゆる「やりがい搾取」)。
こうした企業を避けるためにも、面接の際などにはしっかりと待遇を確認し、契約はできる限り書面で交わすようにしましょう。
また、実際に働き始めてから「これはおかしい」と思うことがあれば、その企業に見切りをつけて別の企業を探すことも、身を守るために大切です。
できれば長期インターンシップを探す場合には、インターネットなどで口コミの良い企業を選ぶようにしましょう。
自分の志望業種をしっかりと確認しておく
長期インターンシップを探す前に、自分の志望業種や企業を定めておきましょう。
場合によっては1年以上の長い時間をその企業で過ごすのに、全く興味のない分野の業務に従事することは、端的に言って時間の無駄です。
また、責任感の求められるインターンシップの場においては、このような状況では企業や取引先にも迷惑をかけてしまうおそれもあります。
そのため、インターンシップを通じてどのような経験をしたいのか、ということを先に定め、そこから逆算し、どのような企業に参加すべきなのかを考えるようにしましょう。
内定につながる自己分析ならAnalyze U+
自己分析に時間をかけすぎていませんか?
自己分析で大事なのは、”企業が求める能力と自分の能力が合っているかどうか”を判断することです。
自分にどんな強み・能力があるかを素早く正確に把握できるのが、スカウト型就活サービスを提供しているOfferBoxのAnalyze U+という機能です。
Analyze U+は、自己分析の精度が高いのはもちろん、その結果に興味をもった企業からスカウトが届きます。
実際にプロフィールを80%以上入力した学生のオファー受信率は93.6%!
5分で登録できるので、今すぐ登録して自分の強みを把握するようにしましょう!
\無料で自己分析/
まとめ
今回は長期インターンシップの特徴や、効率的な探し方について紹介しました。
長期インターンシップは、自分の志望業種とマッチする企業で参加することができれば就活で非常に有利になり、キャリアの大きな武器となります。
その一方で、強い責任感が求められることから、ただ闇雲に参加するのではなく、まずはじっくりと自分の志望業種を絞り込むことをお勧めします。
この記事が、皆さんのインターンシップ探しの一助となりましたら幸いです。
インターンを探す方におすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケット公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |