- インターンシップに参加してみたいが、インターンシップ説明会には行ったほうがいいの?
- 希望の業界や会社がはっきり決まらない
- インターンシップ説明会に参加する前に、どんな準備をすればいいかわからない
このように、インターンシップに参加したいが、インターンシップ説明会についてよくわからないというお悩みをお持ちではないですか?
最近は、インターンシップを開催する企業と参加する学生の両方が増えています。
また、企業研究にも活かせ、今後の就職活動をスムーズに進めるためにもインターンシップ説明会への参加は重要です。
そこで今回は、以下の内容を紹介します。
記事の内容
- インターンシップ説明会の概要
- 倍率の高いインターンシップに参加するために必要な準備
- オンライン開催の場合の注意点
- インターンシップの探し方
この記事を読めば、就活でも使える事前準備やビジネスマナーについて理解して、インターンシップ説明会に参加できるようになります。
また、インターンシップについて網羅的に知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
インターンを探す方におすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケット公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |
インターンシップ説明会って何?概要を徹底紹介!
インターンシップ説明会とは、インターンシップの参加者を募集している企業が開催する説明会イベントのこと。
「インターンシップに参加するために情報を集めたいが、どんな企業があるのかわからない」という人に適しています。
それでは、インターンシップ説明会がどのようなものかを紹介していきます。
1.インターンシップ説明会で得られる情報
インターンシップ説明会で得られるのは、企業のより具体的な業務内容と詳細なインターンシップの情報です。
ただ単にインターンシップの情報を得るだけではなく、フランクに社員の話を聞くことができる場にもなっています。
インターンシップには、志望する業界や企業が決まっていない就活生も多く集められるので、企業も力を入れていることがほとんど。
また、インターンシップの参加者を増やすために、社内で優秀な人材を説明会に派遣する企業も増加しています。
そのため、どのような人材が活躍しているのかを実際に感じ取ることもできますよ。
このように、インターンシップ説明会は、企業の具体的な仕事内容とインターンシップ情報の両方を入手できる場となっています。
2.インターンシップ説明会が開催される時期
インターンシップ説明会の開催時期は、4〜6月と10〜11月に開催されることが多いです。
なぜなら、インターンシップの開催は大学の夏休みの8〜9月と、冬休みの2月に開催されることが多いからです。
インターンシップに参加するために、タイミングを逃さずインターンシップ説明会に参加するようにしましょう。
3.インターンシップ説明会の種類
インターンシップ説明会は企業個別で開催される場合と、複数企業の合同で開催される場合があります。
それぞれ特徴や雰囲気が異なるので、しっかり説明会の内容や進み方を理解して参加するようにしましょう。
#1:企業個別のインターンシップ説明会
企業個別でのインターンシップ説明会は、その企業の本社会議室などで開催される場合が多いです。
企業個別のインターンシップ説明会を開催するのは、単独でも就活生を集められる大手企業が中心です。
本社で開催するため、複数の社員が参加して説明をしてくれるので、興味のある職種の社員に積極的に質問しましょう。
ベンチャー企業や中小企業が開催することもありますが、参加する就活生は少数の場合が多いです。
しかし、実質的な選考と扱われることもあり、きちんと準備して参加するようにしましょう。
#2:合同形式のインターンシップ説明会
合同のインターンシップ説明会は、ベンチャー企業や中小企業を中心とする就活生にあまり知られていない企業が多いです。
就活生にあまり知られていなくてもBtoB企業には優良企業も多いので、知らない会社でも積極的に話を聞いてみましょう。
また、合同形式のインターンシップ説明会には多数の企業が参加しているため、主要都市の大規模なイベントホールで開催されることが多いです。
地方の就活生にとっては、参加をするのが少し大変でしょう。
しかし、遠方から参加していることをうまくアピールできれば、インターンシップ参加に向けた良いアピールにつながります。
インターンシップの説明会には行くべき?
結論からいうと、インターンシップ説明会には行くべきです。
説明会へ行くことが参加の条件になっているのであれば、出席は必須です。しかし参加が必須でない場合は、行くべきかどうか悩みますよね。
説明会に行かなくても企業HPなどを見れば、プログラム内容や選考日程など必要最低限のことはわかります。
しかし直接参加することで、プログラム内容についてより詳細に知れて、自由に質問をして気になることを知ることができます。
さらに、説明会は任意参加としていても、参加した学生を把握して選考時に差を付ける企業がいる可能性もあるでしょう。
したがって、インターンシップ説明会にはできるだけ行くべきといえます。
ここだけは確実に聞きたい!インターン説明会で注目すべきポイント
インターンシップ説明会にせっかく参加するのであれば、少しでも役に立つ情報を収集したいはず。
インターンシップ説明会の特徴を踏まえ、事前に聞くべきポイントを明確にして参加することが重要です。
事前に3つの準備をするだけで、目的を持ち自分に必要な情報を的確に手に入れられます。
1.社員の雰囲気
まず大事なことは、企業の社員から社風を感じ取ることです。
インターンシップ説明会では、人事の社員以外にも他の職種のスタッフも参加することが多くあるため、社風を理解する貴重な機会になります。
企業によっては人事以外の社員から、印象の良かった就活生の情報を集めている場合もあります。
人事以外の社員の前でも気を抜かないで、しっかりと立ち振る舞いましょう。
このように、社員の話を聞きながら社風を感じ取っていく必要があります。
2.企業が求めている人材像
インターンシップ説明会で、企業が求めている人材を理解することが大事です。
企業の求めている人材像と自分自身の求める将来像が異なっていると、インターンシップに参加したとしても、企業に良い印象を持たれないでしょう。
また、せっかくの機会を無駄にしてしまいます。
たとえば、新しい分野にどんどん挑戦していく人材を目指している就活生がいるとします。
その就活生が落ち着いた雰囲気の優良企業のインターンシップに参加しても、あまり良い結果が得られることはありません。
あなたが将来的になりたい姿と、企業の求めている人材像が一致しているかどうかに注目するようにしましょう。
3.就活であなたが大事にしている軸に関する内容
就活をするにあたって、ここだけは譲れないという条件を聞き逃さないようにしましょう。
あなたにとって大事なことであっても、他の就活生に重要でない内容は、あまり詳しく説明されないことがほとんどです。
たとえば、留学制度やインセンティブ制度の有無などを知りたい就活生もいれば、勤務地などの勤務条件を知りたい就活生もいます。
多くのインターンシップ説明会に参加していると、漠然と説明を聞くことになりがちです。
そのため、あなたにとって重要な内容を明確にして、説明を聞くようにしましょう。
インターンを探す方におすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケット公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |
インターン参加に近づく!説明会でアピールする準備3選!
インターンシップ説明会に参加する一番の目的は、詳しい企業情報を収集し、その後のインターンシップ参加につなげていくことです。
そのため、インターンシップ説明会で採用担当者や社員に良い印象を与えることも重要となります。
そこで、インターンシップ説明会に参加する前に、ほかの就活生と差をつけるために必要な準備を3つ紹介していきます。
1.参加企業の情報を最低限調べておこう
複数企業合同形式のインターンシップ説明会に参加する場合は、事前に基本的な企業情報を調べておきましょう。
インターンシップ説明会では、実際に働いている社員の体験談など、HPからわからない内容を聞くことに集中するほうがより効率的です。
合同形式の説明会では、事前に参加企業について調べて興味ある企業をピックアップしていくことで、効率的に企業を選べます。
インターンシップ説明会を最大限活用するために、HPなどで基本情報を調べてから参加することが大事です。
2.志望度が高い企業にアピールするために質問を考えておこう
インターンシップ説明会で積極的に質問することで、企業の採用担当者にインターンシップに向けた意欲をアピールできます。
企業の説明を聞いた後に積極的に質問をする就活生はあまり多くないので、良い質問をたくさんすれば確実に採用担当者の印象に残るからです。
当日に説明を聞きながら質問を考えるのはもちろんですが、事前に数個質問を考えておくとより確実です。
面接での逆質問の練習にもなるので、的確な質問ができるように準備していきましょう。
3.しっかり話を聞いてメモを取ろう
インターンシップ説明会で、集めた情報を忘れないためにメモを取ることが大事です。
積極的にメモを取っている姿を見せて、話に関心がある姿勢をアピールすれば、話をしている社員も気分良く話してくれます。
多くの企業のインターンシップ情報を聞くことになるので、内容を忘れないためにもきちんとメモを取りましょう。
できないとインターンシップ参加はお断り?守るべきマナー3選!
インターンシップ説明会への準備について紹介してきましたが、守らなければならないビジネスマナーも当然あります。
ビジネスマナーの基本は、相手に不快感を持たせないことです。
ここでは、採用担当者に社会人としてのマナーがなっていないと思われないために、必要な内容を3つ紹介します。
1.説明会にふさわしい髪型&服装を着用する(スーツ着用が原則)
インターンシップ説明会は、原則としてリクルートスーツを着用して参加します。
会場の雰囲気に合わせた髪型と服装をするのも、ビジネスマナーとなります。社員がスーツで説明しているところに、就活生が私服で参加するのは失礼に当たります。
インターンシップ説明会によっては、スーツ以外の服装が指定されることもあるので、その場合は指示に従いましょう。
髪型は、ワックスやムースなどで整え、清潔感のある髪型を心がけてください。清潔感を意識することで、採用担当者に好印象なイメージを与えられます。
また、インターンシップ本番の服装については、以下の記事を参考にしてください。
2.メモを取るための準備をする
インターンシップ説明会に参加して、話を聞く際には、きちんとメモを取るようにしましょう。
目上の人から話を聞くときに、メモを取るのは基本的なビジネスマナーの一つ。
社員が説明しているときにメモを取らないのは、やる気がないと見なされることにもつながります。
ここで、インターンシップ説明会でしっかりメモを取れるように、2種類の持ち物を紹介します。
#1:メモ帳(2種類)
メモ帳は、手帳サイズの書けるスペースが大きいメモ帳と、ハンディサイズのコンパクトなメモ帳の2種類を準備しておきましょう。
インターンシップ説明会の状況に応じて、メモ帳を使い分ける必要があるからです。
たとえば、インターンシップ説明会の中で会社の基本情報などについて座学で学ぶ時間があります。
そのときは、ある程度サイズが大きいメモ帳のほうが情報を整理して書き留めやすいのでおすすめ。
一方で、座席を移動して社員の話を順番に聞く際やオフィス見学に行く際には、コンパクトなメモ帳があると便利です。
インターンシップ説明会で効率的にメモを取るために、2種類のメモ帳を準備しておきましょう。
#2:筆記用具(色ペン)
メモを取るために、必ず筆記用具を準備しましょう。さらに、色付きのペンやマーカーを持っておくと便利です。
配布資料があるときに、重要事項を目立たせておく必要があるからです。
このように、インターンシップで得た情報を効果的に保存するために、必要な筆記用具もしっかり用意しましょう。
3.遅刻や欠席連絡をきちんとする
インターンシップ説明会に遅刻、欠席する場合は、なるべく早く連絡しましょう。
社会人にとっては、時間厳守が基本的なビジネスマナーです。
インターンシップ説明会に無断で欠席した場合、企業からの評価は著しく下がるのは間違いないです。
電車の遅延などの仕方ない理由であっても、しっかり連絡するようにしましょう。
インターンシップ説明会がオンラインの場合の注意点
コロナ禍になってから、インターンシップ説明会をオンラインで行う会社も増えています。
オンライン開催の場合の注意点
- 通常と同じ髪型や服装で参加する
- 参加に必要な持ち物の確認と準備をする
- 開始時間より前に接続しておく
オンラインで参加する場合の注意点を、それぞれ解説します。
1.通常と同じ髪型や服装で参加する
髪型や服装は、通常のオフラインの説明会と同じで説明会の場にふさわしいものを着るようにしましょう。
指定がない場合は、基本的にはリクルートスーツが無難です。持っていない人は、これを機に購入することをおすすめします。
2.参加に必要な持ち物の確認と準備をする
持ち物はメモ・筆記用具、スケジュール帳があれば、十分です。PC・スマートフォンで全て管理している場合は、基本的に不要。
参加前に、自宅のインターネット回線が不安定でないかも確認しましょう。
あわせて、インターンシップ説明会で利用する可能性のあるzoomなどの通信アプリがインストールされているかも、チェックしておいてください。
カメラをオンにして視聴することを求められる場合もあるので、ポスターや洗濯物など画面に余計なものが移り込まないよう気を付けましょう。
3.開始時間より前に接続しておく
開始時間よりも5分くらい前に接続しておくと、余裕を持って説明会に臨めます。
またライブ配信型の場合、途中で接続が切れるなどのトラブルが予想されます。
リアルタイムなので、説明を見逃してしまうこともあるため、ネット接続が不安定になった場合の対処法も覚えておくといいでしょう。
インターンシップ説明会の探し方
どの企業がインターンシップ説明会を行っているか、探す方法を知らない人もいるでしょう。
そこで、インターンシップ説明会の探し方を3種類に分けて紹介します。
インターンシップ説明会の探し方
- マイナビ・リクナビなどの就活ナビサイトを利用する
- 企業HPを確認する
- 大学のキャリアセンターで探す
それぞれ解説します。
1.マイナビ・リクナビなどの就活ナビサイトを利用する
まずは、マイナビ・リクナビなどの就活ナビサイトから探してみましょう。
就活ナビサイトは、企業が開催するインターンシップに関する情報に加えて、説明会や選考にエントリーする機能をあわせ持っています。
一番の特徴は、インターンシップ説明会を開催する企業の情報が数多く掲載されていること。
志望する業界・企業が特に決まっていない人や、複数の企業のインターンシップを比較したい人は、特に利用がおすすめです。
2.企業HPを確認する
オーソドックスな探し方として、企業のHPを直接確認することが挙げられます。
そもそもインターンシップ説明会は、企業が就活生のために開催しているものです。
そのため、企業のHPで自社のインターンシップに関する情報を発信していますよ。
先ほどの就活ナビサイトのように、インターンシップの情報を比較することはできません。
しかし、就活ナビサイトより詳細な日程やプログラム内容について知ることが可能です。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンから、企業名を直接入力して探してみてください。
3.大学のキャリアセンターで探す
大学のキャリアセンターでも、インターンシップ説明会に関する情報を得られます。
キャリアセンターは、各大学のキャンパスに置かれていて、在学生の就職サポートを行うことを目的としています。
キャリアセンター経由で探す際は、直接聞きに行くか、大学HPのキャリアセンターのページに載っている情報から探してみてください。
就活ナビサイトと比較すると情報量が少ない傾向にありますが、大学が学生に向けて公開している情報なら信頼できるでしょう。
就活ナビサイトでインターンシップを探すのに抵抗がある人は、大学のキャリアセンターで探してみるのがおすすめです。
まとめ
この記事では、インターンシップ説明会の概要や準備、インターンシップ説明会の探し方について解説しました。
きちんと準備してインターンシップ説明会に参加していることは、案外採用担当者や社員に伝わっているものです。
またインターンシップ説明会に参加する際は、事前に参加企業の情報を調べ、質問を考えておきましょう。オンラインで行われる場合も同様です。
インターンシップ説明会に参加して、興味のあるインターンシップに参加するとともに、就活での内定につなげていきましょう!
インターンを探す方におすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケット公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |