- 大学3年生になったけど、いつからインターンシップに参加したらいいの?
- インターンシップの申し込みはいつから始まる?
このように、インターンシップにいつから参加すればいいのかわからず、迷っている人もいるでしょう。
就活の早期化によって、就活を有利に進めるうえで、インターンシップの参加は必須となってきています。
いつから参加するのがいいのか迷う人は、まずは開催時期を把握して自分の目的に照らし合わせて、いつ参加すべきかを決めることが大切です。
そこでこの記事では、インターンシップのベストな参加時期や参加の流れとともに、インターンシップを成功につなげるポイントを紹介します。
この記事を読めば、いつからインターンシップに参加すべきかや、参加前にしておくべき準備がわかり、他の就活生と差を付けられるようになりますよ。
25卒向けにおすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> キャリアパーク公式へ | ★5.0 | 【25卒向け】 書類選考から3次選考まで免除可能 |
>>シュトキャリ公式へ | ★4.8 | 【内定獲得率5.3倍】 選考ごとの手厚いマンツーマンサポート |
>>ジール公式へ | ★4.5 | 【まずは相談したい方向け】 就活の始め方から、個別に徹底サポート! |
>>キャリアチケット公式へ | ★4.3 | 【最短1週間で内定】 あなたに合った企業だけを紹介! |
>>キャリアスタート公式へ | ★4.2 | 【今月中に内定が欲しい方向け】 魅力を引き出すカウンセリングを実施中。 |
インターンシップはいつから始めるのがベストなのか
結論としては、インターンシップをこの時期から始めたらいいという決まったタイミングはなく、自分が参加したいと思ったタイミングで参加すべきです。
とはいっても、いつ参加したらいいのか迷いますよね。
そこで、おすすめの参加時期や参加の準備期間、参加可能な学生についても解説するので、あなたの目的にあわせていつ参加すべきか考えてみましょう。
参加時期のピークは大学3年の夏と冬
インターンシップは通年で開催していますが、中でも参加時期が一番多いのが大学3年の夏(7〜8月)で、次いで冬(12〜2月)となります。
実際に、インターンシップの参加時期で最も多かったのが大学3年生の6〜8月、次いで12月以降となっています。
学生の長期休みに合わせて企業側もインターンシップを開催しようとしているため、大学3年の夏や冬の時期に開催されることが多いのです。
そこで、インターンシップの参加すべき時期としては大学3年生の夏がおすすめ。
少ない選択肢から選ぶよりも、豊富な選択肢の中から選ぶほうが自分に合ったインターンを見つけやすくなるためです。
大学3年の夏は就活が始まる前なので、時間に余裕も生まれやすいですよね。
さらに、インターンシップ終了後はそのまま本選考を見据えた準備に入れるので、インターンシップの経験を活かしやすい時期にもなります。
インターンシップの準備時期は2カ月前くらいからがおすすめ
インターンシップの準備時期は、2カ月前くらいから行うことがおすすめです。
というのも、インターンシップでもESやWebテスト、面接などの選考がある場合もあり、対策をするなら少なくとも1〜2カ月は必要になるからです。
たとえば、大学3年生の夏にインターンシップに参加する場合は、5〜6月くらいから準備を始めていくイメージですね。
対策に時間を取れれば、インターンシップの選考を通過できる確率を高められますよ。
大学1年生や大学院生、短大生でも参加可能
インターンシップは、大学1年生や大学院生、短大生でも参加は可能です。
大学1〜2年生の場合は、1カ月〜数カ月に渡って就業体験を行う長期インターンシップが多くなります。
長期インターンシップで実務経験を積むことで、将来の就活に有利になるメリットがあります。
また、学部・学年を問わず大学院生や短大生でも参加可能なインターンシップは、多く開催されていますよ。
ただ、授業やサークルなど学生の今だからこそできることもあるので、参加するなら無理のないタイミングを見つけて参加するようにしましょう。
そもそもインターンシップとは
インターンシップとは、就職をする前に企業で実際に就業体験ができる制度のことで、仕事や企業、業界、社会への理解を深めることが可能になります。
インターンシップは実際に働いたことがない学生にとって、希望する業界や企業の働き方、職場の雰囲気などを就活前に知れる絶好の機会となります。
インターンシップの種類ごとの特徴や長期インターンシップの探し方については、こちらの記事をご覧ください。
インターンシップは長期と短期の2種類がある
インターンシップには長期と短期の2種類があり、それぞれ特徴があるので、ここで押さえておきましょう。
1.短期インターンシップ・1dayインターンシップ
短期インターンシップは、2日から長くて2週間程度の短期間で行われるインターンシップで、主に企業理解が目的で行われます。
1dayインターンシップは、セミナー形式やグループで課題に取り組む形で実施されることが多く、その名の通り1日、もしくは半日で完結します。
短期インターンシップは短期間で終わるので、多くのインターンシップに参加できることがメリットです。
また、就業体験の要素は少なく、業界・企業研究の場として利用できる要素が強いため、さまざまな業界・企業研究に役立てられますよ。
2.長期インターンシップ
長期インターンシップは1カ月〜1年の長期間に渡って行われるインターンシップで、主に就業体験が目的です。
実際に働く職場で、その企業の一員として仕事を経験できるのが特徴。職種も営業や事務、エンジニア、企画、マーケティングなど多岐に渡ります。
また、任せられる仕事内容は、簡単な内容のものから社員と同じ責任あるものまで企業によってさまざま。
短期インターンシップとは違い、業務スキルを身に付けられて給与も発生するので、実際に働きながらお金がもらえる点もメリットといえます。
長期インターンシップは採用に意欲的な企業や、ベンチャー企業が即戦力の採用を目的として行う場合が多くありますよ。
応募する場合は、就活情報サイトなどで探してみましょう。
25卒向けにおすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> キャリアパーク公式へ | ★5.0 | 【25卒向け】 書類選考から3次選考まで免除可能 |
>>シュトキャリ公式へ | ★4.8 | 【内定獲得率5.3倍】 選考ごとの手厚いマンツーマンサポート |
>>ジール公式へ | ★4.5 | 【まずは相談したい方向け】 就活の始め方から、個別に徹底サポート! |
>>キャリアチケット公式へ | ★4.3 | 【最短1週間で内定】 あなたに合った企業だけを紹介! |
>>キャリアスタート公式へ | ★4.2 | 【今月中に内定が欲しい方向け】 魅力を引き出すカウンセリングを実施中。 |
大学3年生で参加できるインターンシップの開催時期
大学3年生で参加できるインターンシップには、夏のインターンシップと秋・冬のインターンシップがあります。
それぞれ期間や特徴を見ていきましょう。
夏インターンシップ
大学3年の夏の時期に開催されるインターンシップは、「サマーインターン」とも呼ばれます。
開催時期は大学の夏休み期間中の7〜8月で、募集は進級してすぐの6月前後から開始されます。
サマーインターンでは短期インターンシップを開催する企業が多く、参加する学生が最も多くなる時期になりますね。
業界・企業研究のために参加し、複数のインターンシップに参加する人がほとんど。
実際にマイナビの調査によれば、大学3年の10月時点までにインターンシップに参加した数は平均4.4社となっています。
このように、複数のインターンシップに参加する人が多いことがわかります。
サマーインターンで行われる実施内容や参加方法、参加のポイントなど詳しく知りたい人は、こちらの記事を見てください。
秋・冬インターンシップ
大学3年生の秋・冬の時期に開催されるインターンシップは、それぞれ「オータムインターン」「ウィンターインターン」とも呼ばれます。
オータムインターンの開催期間は、9月下旬頃から11月に開催され、7月頃から募集がスタート。
ウィンターインターンは、大学3年の12月から大学4年の2月の間に行われ、募集開始は9月頃からになります。
サマーインターンと同様に、どちらも短期型のインターンシップで、セミナー形式やグループで課題に取り組む形で実施されるものが多いです。
また、オータム・ウィンターインターンは、就活本格化前に自社を志望してもらうことを目的に開催する企業もあります。
したがって、選考要素が加わった内容のプログラムもあり、本選考を有利に進める貴重な機会にもなりますよ。
オータム・ウィンターインターンのメリットや注意点、参加の流れなど詳しく知りたい人は、以下の記事を見てください。
インターンシップの参加の流れ4ステップ
インターンシップに参加することが初めてで、流れがよくわからない人もいるでしょう。
インターンシップの参加の流れを4ステップで簡単に解説します。
インターンシップの参加の流れ4ステップ
- 興味関心のある業界・企業を探し、エントリーする
- インターンシップの選考を受ける
- インターンシップに実際に参加する
- 参加後にお礼メールを送る
いつまでにどんな準備をすればいいのか、イメージしながら見ていきましょう。
1.興味関心のある業界・企業を探し、エントリーする
はじめに、興味関心のある業界・企業を探し、エントリーしましょう。
就職情報サイトや企業のホームページ、大学のキャリアセンターなどでさまざまな業界・企業のインターンシップ情報が載っており、申し込みが可能です。
しかし、どの企業のインターンシップに参加すればいいのか、迷う人もいるでしょう。
まずは、就職を希望している業界・企業など、今後の就職活動の中で志望する可能性の高い企業を選ぶといいですよ。
インターンシップの開催期間は、夏や冬など特定の時期に集中しているので、自分なりの選ぶ基準を設けておくのがおすすめです。
選ぶ軸がないと、後から自分が困ってしまいます。
学業やアルバイトと両立ができるよう、計画的に参加できるインターンシップを選びましょう。
平均エントリー数:約12社、平均参加社数:約9社
実際に、インターンシップにどのくらい参加すべきなのか迷われる人もいるでしょう。
就職みらい研究所の調査によると、23卒学生のインターンシップの平均エントリー数は約12社、平均参加社数は9社となっています。
幅広く業界を見て、行きたいと思える業界を見つけるためにも、上記の数字を参考にしつつ自分のスケジュールを圧迫し過ぎない程度に参加しましょう。
興味関心のある業界・企業がないときは職種や内容から選ぶ
どの業界や企業にも興味関心がなく、どのインターンシップに参加すべきか決められない場合は、職種や実施されるプログラム内容から選ぶのがおすすめです。
職種は、業界や企業に関係なく同じ働き方になることが多く、やってみたい職種が決まっているなら、職種からインターンシップ先を絞るといいでしょう。
やってみたい仕事がどんな働き方で、どんなやりがいがあるのかを知ることが可能です。
また、インターンシップで実施される内容から選んでもいいでしょう。
単に、会社の説明だけ聞きたいのであれば、説明会を実施している企業、実際の職場を見学したいなら、職場見学を実施する企業などがいいですね。
他にもグループワークで、一つの課題に対してチームで解決策を導き出すものや、業務の基礎的な部分や軽作業ができるものなどもありますよ。
ぜひ、自分が気になったものに参加してみましょう。
2.インターンシップの選考を受ける
インターンシップの参加に選考が設けられている場合は、インターンシップの選考を受けましょう。
人気企業や大手企業ほど応募する人が多くなるため、インターンシップの参加に選考が設けられる傾向にあります。
選考内容は企業によってさまざまで、たとえば以下のものがありますよ。
- 面接(1回~複数回)
- 書類選考(履歴書・エントリーシート)
- 筆記試験
- グループディスカッション
特に熱意を示す志望動機は合否に大きく関わるため、しっかり考えましょう。
インターンシップの選考で受かる志望動機の書き方や業界別の例文を、こちらの記事で紹介しているので、参考にしてください。
3.インターンシップに参加する
実際に、インターンシップに参加しましょう。
参加の際は、インターンシップ先の企業から高評価をもらったり、今後の就活に役立てたりするためにも、以下の2点を意識しましょう。
インターンシップで意識すべき点2つ
- 目的を持って参加すること
- 服装・持ち物を把握すること
それぞれ詳しく解説しますね。
目的を持って参加しよう
インターンシップに参加する際は、目的を持って参加することが大切です。
目的がないと、せっかく参加しても得られるものが少なくなってしまい、時間を無駄にしてしまうこともあるからです。
インターンシップの参加目的の例としては、以下のようなものがあります。
- どの業界を志望するか明確にするため
- 仕事の向き・不向きを見極めるため
- 志望動機の説得力を高めるため
- 今後の就活を有利に進めるため
以下の記事では、インターンシップの参加目的や、参加目的を聞かれた際の例文などを詳しく紹介しているので、参考にしてください。
参加するときの持ち物・服装を把握しよう
インターンシップに参加する前に、必要な持ち物と服装を把握しておきましょう。
参加時の服装については、基本はリクルートスーツで、服装の指定がない場合はリクルートスーツかビジネスカジュアルを意識した服装にしましょう。
迷った場合は、後の就活で着ることにもなる、リクルートスーツの着用がおすすめです。
早い段階からスーツを一式揃えておくと、後々焦らずに済みますよ。
また、インターンシップに参加するときは、以下の持ち物を準備しておいてくださいね。
- ノートorメモ帳
- スケジュール帳
- 学生証
- 腕時計
- ティッシュ
- 筆記用具
- スマートフォン
- 財布
他にも持っておくべき持ち物を詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
25卒向けにおすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> キャリアパーク公式へ | ★5.0 | 【25卒向け】 書類選考から3次選考まで免除可能 |
>>シュトキャリ公式へ | ★4.8 | 【内定獲得率5.3倍】 選考ごとの手厚いマンツーマンサポート |
>>ジール公式へ | ★4.5 | 【まずは相談したい方向け】 就活の始め方から、個別に徹底サポート! |
>>キャリアチケット公式へ | ★4.3 | 【最短1週間で内定】 あなたに合った企業だけを紹介! |
>>キャリアスタート公式へ | ★4.2 | 【今月中に内定が欲しい方向け】 魅力を引き出すカウンセリングを実施中。 |
4.参加後にお礼メールを送る
インターンシップに参加した後に、お礼メールを送りましょう。
企業としても普段の業務で忙しい中、インターンシップ開催のために多くの時間と労力をかけて準備してくれているためです。
お礼メールを送るタイミングは、当日中かその翌日までに送るのがベスト。
インターンシップのお礼メールの書き方やポイント、その例文を知りたい人はこちらの記事を確認しましょう。
インターンシップを実りあるものにするためのポイント3つ
インターンシップに参加する人の中でも、参加した後に大きく成長した人や逆に何も学びを得られなかった人もいます。
そこで、インターンシップを実りあるものにするためのポイントを3つ紹介します。
- 参加しただけで満足せず、きちんと振り返る
- 事前に業界・企業の情報収集をする
- 企業から評価される意識を持って参加する
今後の就活を有利に進めるためにも、上記3つを意識して参加しましょう。
1.参加しただけで満足せず、きちんと振り返る
インターンシップを実りあるものにするためにも、参加しただけで満足せず、きちんと振り返るようにしましょう。
ほとんどの人は参加しただけで満足してしまいますが、結果を出す人ほど振り返りを行い、インターンシップで得た学びをその後の就活に活かしています。
インターンシップで学んだことや気づきをメモし、終わった後に振り返られるようにしておきましょう。
そして、自分の強みや弱み、気づいた課題を記録し、自身の成長につなげることが大切ですよ。
2.事前に業界・企業の情報収集をする
インターンシップで得られる学びを深めるためにも、参加する企業の業界や企業について事前に情報収集しておきましょう。
インターンシップではさまざまな情報を聞けますが、ほとんどの情報は受動的に入ってきます。
必要ない情報もたくさん入ってくることから、情報に流されてしまい、参加したけどあまり内容を覚えていないということになる恐れもあるのです。
事前に業界・企業の情報を収集することで、参加したときに、より多くの学びを得られるようになります。
さらに、社員への質問をする際の質も高くなり、企業への熱意をよりアピールできるようになりますよ。
3.企業から評価される意識を持って参加する
インターンシップに参加するときは、企業から評価される意識を持って参加しましょう。
インターンシップで企業から高評価をもらえれば、本選考優遇や通常よりも早い早期選考ルートに案内されるなど、他の人より就活を有利に進められます。
実際に政府から発表があり、25卒のインターンシップからインターンシップで取得した学生情報が、採用活動で利用可能になります。
つまり、インターンシップも正式に選考の一部になり、インターンシップの評価が選考に大きく影響してくることになりますよ。
早期に内定を得たり、本選考を有利に進めたりするためにも、インターンシップでの評価が重要になるのです。
インターンシップも選考の一部と捉え、企業から評価される意識を持って参加しましょう。
インターンシップなどから早期選考を受けて早期内定を勝ち取りたい人は、こちらの記事もあわせて確認しておきましょう。
目的を持って計画的にインターンシップに参加しよう!
この記事では、インターンシップのベストな参加時期や参加の流れとともに、インターンシップを成功につなげるポイントを紹介しました。
インターンシップにいつ参加すべきか決めるときは、まずは開催時期を把握して自分の目的に照らし合わせて、参加する時期を決めることが大切です。
さらに、インターンシップは25卒から選考の一部となる可能性が高いので、周りと差を付けるためにも、参加することの重要度は増しています。
インターンシップに参加する際は、目的を持って計画的に参加するようにしましょう。
25卒向けにおすすめの就活エージェント | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> キャリアパーク公式へ | ★5.0 | 【25卒向け】 書類選考から3次選考まで免除可能 |
>>シュトキャリ公式へ | ★4.8 | 【内定獲得率5.3倍】 選考ごとの手厚いマンツーマンサポート |
>>ジール公式へ | ★4.5 | 【まずは相談したい方向け】 就活の始め方から、個別に徹底サポート! |
>>キャリアチケット公式へ | ★4.3 | 【最短1週間で内定】 あなたに合った企業だけを紹介! |
>>キャリアスタート公式へ | ★4.2 | 【今月中に内定が欲しい方向け】 魅力を引き出すカウンセリングを実施中。 |