MENU

【就活最高峰】外資系投資銀行(外銀)とは?外銀ランキング・特徴や選考対策を解説

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
外銀

「外銀ってどういう銀行なの?」
「外銀での仕事ってどんな感じなんだろう?」

と、就活で外銀に興味をお持ちの方もいると思います。

そして外銀という響きから、ハードルが高そうだと感じる方もいるでしょう。

外銀は内定をもらうのが厳しいので、外銀への就職を検討しているのであれば早めに選考対策をすべきです。

外銀とはどのような企業なのか理解を深めることから、対策をしていきましょう。

今回は、外銀の特徴、外銀の選考対策について解説します。

この記事を読めば、外銀の現状や、外銀への就職に向けて何をするべきかについて理解が深まること間違いないです。

その他外資系金融企業に興味がある方は以下の記事を参考にしてみてください。

25卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
キャリアパーク
>> キャリアパーク公式へ
5.0【より早く内定が欲しい方向け】
最短1週間での内定が可能
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【量よりも質を重視】
独自の就活サポートで自分に適した企業へ就職可能
ジール
>> ジール公式へ
4.5【早期内定ルートあり】
スピード重視で就活をしたい方におすすめ

>> シュトキャリ公式へ
4.3【12月中に内定獲得したい方】
首都圏で就職したい方に特化

>> ミーツカンパニー公式へ
4.2【選考から内定まで徹底サポート】
自分にあった企業で早く内定獲得したい方におすすめ
目次

外銀とは

外銀とは

外銀とは「外資系投資銀行」の略です。

外銀の年収は新卒でも約600万〜と高く、MD(マネージングディレクター)の役職だと約3,000万〜です。

実力によってはそれ以上もらえる場合もあり、高年収なのが外銀の魅力です。

外銀では主に以下の業務を行います。

外銀の主な業務

  1. 企業などの法人に向けて資金調達
  2. 企業合併や買収(M&A)の提案
  3. 金融商品の取引

「銀行」と聞くと預金や貸出の業務を行う場所だと連想しがちですが、それらの業務を行う銀行は「商業銀行」と呼ばれています。

投資銀行と商業銀行は業務内容が別ですので、まずは投資銀行と商業銀行の違いを押さえておきましょう。

投資銀行

投資銀行

主な投資銀行は上記の通りです。

投資銀行は預金や貸出の業務を行うわけではありません。

上記で触れたとおり、投資銀行は企業などの法人に向けた資金調達、企業合併や買収(M&A)の提案などを行っていますが、これらの投資銀行の業務内容を一言で言うならば「資金を確保したい人へのサポート」です。

投資銀行は、資金を確保したい人へのサポート時からもらう手数料で成り立っています。

各銀行の特徴について説明します。

ゴールドマン・サックス

外銀と聞いて一番に思い浮かぶのはゴールドマン・サックスではないでしょうか。

長年業界をリードし、時代の先読み力が非常に高いと言われています。

純粋な投資銀行で、IBDと株式取引で強い存在感を発揮しています。

取扱金額実績(2018年度)

【IBD】 ・M&A:グローバル1位、国内3位
・ECM:グローバル1位、国内8位
・DCM:グローバル5位、国内8位
【マーケット】 ・グローバル取引金額:株式1位、債券4位

【リサーチ】・アナリストランキング(外資系内):5位

モルガン・スタンレー

ゴールドマンサックス同様、純粋な投資銀行でIBDと株式取引で高いプレゼンスを誇っています。

リーマンショック後は三菱UFJと合併し、モルガン・スタンレーMUFJ証券になりました。

取扱金額実績(2018年度)

【IBD】
・M&A:グローバル2位、国内1位
・ECM:グローバル2位、国内5位
・DCM:グローバル6位、国内4位

【マーケット】・グローバル取引金額:株式3位、債券6位

【リサーチ】・アナリストランキング(外資系内):6位

JPモルガン

リーマンショックの影響を大きく受けず、10年前と比較して存在感を強めてきたのがJPモルガンです。

商業銀行も有しており債券部門が強いですが、どの部門も堅実に利益を伸ばしています。

新卒採用の文化が強いのも特徴です。

取引金額実績(2018年度)

【IBD】
・M&A:グローバル3位、国内4位
・ECM:グローバル3位、国内7位
・DCM:グローバル1位、国内10位

【マーケット】・グローバル取引金額:株式2位、債券1位

【リサーチ】・アナリストランキング(外資系内):1位

メリルリンチ

リーマンショック後、バンク・オブ・アメリカと合併し、バンクオブアメリカ メリルリンチとなっています。

JPモルガン同様、商業銀行を有しているため債券部門が強いのが特徴です。

取引金額実績(2018年度)

【IBD】
・M&A:グローバル5位、国内9位
・ECM:グローバル5位、国内9位
・DCM:グローバル3位、国内7位

【マーケット】・グローバル取引金額:株式4位、債券2位

【リサーチ】・アナリストランキング(外資系内):7位

シティグループ

債券部門が強いシティグループですが、近年は株式部門の強化を図っています。

リサーチでは珍しく新卒採用を行っているので、リサーチ部門で働きたい人はチェックしましょう。

取引金額実績(2018年度)

【IBD】
・M&A:グローバル4位、国内5位
・ECM:グローバル4位、国内10位
・DCM:グローバル2位、国内9位

【マーケット】・グローバル取引金額:株式5位、債券3位

【リサーチ】・アナリストランキング(外資系内):3位

日系・外資系の投資銀行ランキングについてこちらの記事で解説しているので、あわせて見てみてください。

商業銀行

商業銀行は預金業務や貸出業務を行う銀行で、いわゆる普通銀行を指します。

邦銀であれば、例えばおなじみのみずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行などが普通銀行にあたります。

ただし外資系の場合、日本国内での新卒採用はないので注意です。

⾦融グループのアセットマネジメント運⽤会社・ヘッジファンド

アセットマネジメント

アセット・マネジメントとは顧客の資産を運用する業務ですが、基本的にアセット・マネジメントは、外銀とは別の運用会社に代行します。

投資銀行はM&Aや資金調達の提案、市場や為替の分析など、資産運用以外の業務を行うのです。

ただしアセット・マネジメント運用会社も外銀として一括りされることがあり、新卒の受け入れもしているので、興味がある方はアセット・マネジメント運用会社についても調べてみましょう。

ゴールドマン・サックス、UBS証券、ドイツ銀行はアセット・マネジメント部門を募集しています。

ちなみにブラックロックは世界最大規模の資産運用会社で、運用資産額は約655兆円にも上ります。

Point72は1992年に創業したヘッジファンド会社で、香港やシドニーなど、世界の8ヶ所に拠点を構えています。

運用会社・ヘッジファンド

外銀の業務内容・部門

外銀の仕事内容

外銀の業務は部門ごとに異なります。

選考は部門ごとに行われることが多いため、各部門どのような業務をしているのか把握する必要があります。

では外銀の業務内容とはどのようなものなのでしょうか。

大きく4つに分けることができます。

4つの部門

  1. 投資銀行部門(IBD)
  2. 証券・マーケット部門
  3. リサーチ部門
  4. アセットマネジメント部門

順に紹介します。

投資銀行部門(IBD)

投資銀行部門(IBD)とは、大手企業の資金調達やM&Aアドバイザリー業務を行う部署のことです。

例えば、とある企業を買収したいと考えている会社があった場合、その会社のアドバイザーとして、買収価格を調べたり株主との交渉、不利にならないような契約内容の策定、買収後の事業運営についてなど多角的な視点から買い手企業のサポートをします。

投資銀行における花形の部署であり、就活生のあいだでも非常に人気のある部署です。

証券・マーケット部門

証券・マーケット部門は、株式や債権などの金融商品を、銀行・保険会社に対して提案する業務を行います。

機関投資家(プロの投資家)を相手にする部門のため非常に激しい営業活動が繰り広げられます。

そのため投資銀行の中で最も個人としての人間力が試される部署といわれ、就活生からも非常に人気の高い部署です。

また、業務ごとにいくつかの部署に分かれていることがほとんどで求められる知識も異なってくるため、マーケット部門を志望する方はOB訪問などで詳しく確認すると良いでしょう。

リサーチ部門

リサーチ部門では、今後の株式市場の推移や債権・金利の動きの分析を行います。

アナリストやリサーチャーと呼ばれる人たちが在籍している部門です。

この分析のをふまえ、投資銀行部門の人たちが顧客へ提案を行うのです。

世界経済の情勢や為替の動きを見た上で顧客企業に役立つレポートを作成する必要があり、高い知見や財務分析スキル、数学的能力が求められる部門といえます。

アセットマネジメント部門

アセットマネジメント部門は、顧客から預かった資産をその人の代わりに運用することで利益をあげ、手数料をもらう仕事です。

個人や企業の資産を増やすために様々な金融商品を発注して運用する業務を担います。

会社によっては別会社で運営されていることもありますので、興味がある方はその会社にアセットマネジメント部門があるかなどをOB訪問できちんと確認しましょう。

とはいえこれは高い金融知識がないとできないので新卒入社は狭き門といえるかもしれません。

25卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
キャリアパーク
>> キャリアパーク公式へ
5.0【より早く内定が欲しい方向け】
最短1週間での内定が可能
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【量よりも質を重視】
独自の就活サポートで自分に適した企業へ就職可能
ジール
>> ジール公式へ
4.5【早期内定ルートあり】
スピード重視で就活をしたい方におすすめ

>> シュトキャリ公式へ
4.3【12月中に内定獲得したい方】
首都圏で就職したい方に特化

>> ミーツカンパニー公式へ
4.2【選考から内定まで徹底サポート】
自分にあった企業で早く内定獲得したい方におすすめ

リーグテーブルから読み取る外銀ランキング

外銀ランキング

リーグテーブルとは、投資銀行や証券会社を含む引受業者の引受実績を、ランキング形式でまとめたものです。

リーグテーブルはInternational Financial Review(IFR)誌などの雑誌に掲載されているので、外銀に就職したいと考えているのであれば、ぜひリーグテーブルを見ておきましょう。

リーグテーブルは複数の項目に基づいて作成されており、引受けた案件数、取扱い額、案件一つあたりの取扱い額から算出されます。

評価項目は複数あるので、ランキングだけでなく各項目のデータに着目すれば、それぞれの企業のプラス面やマイナス面を把握可能です。

就活の説明会でも、リーグテーブルの順位やデータについて話されることは珍しくないので、リーグテーブルの定義や意義をしっかりと理解しておきましょう。

今回は以下の3つに分類して、リーグテーブルから読み取る外銀ランキングを紹介します。

リーグテーブルから読み取る外銀ランキング

  1. M&Aランキング
  2. ECM(株式資本市場)ランキング
  3. DCM(債権資本市場)ランキング

それぞれの観点において、どの企業がどの立ち位置にいるかを把握しておきましょう。

M&Aランキング

M&Aランキング

M&Aとは複数の企業を合併することや、企業を買収することを指します。

M&Aは外銀の中のIBD(投資銀行部門)が担当します。

金額ベースだと2019年の場合、日本ではモルガン・スタンレーが2位です。

モルガン・スタンレー、JPモルガン、ゴールドマン・サックスは日本でも安定して上位に位置するのが傾向です。

ECM(株式資本市場)ランキング

ECM株式市場

ECMとは、株式を用いた資金などが取引される市場のことです。

投資銀行では顧客企業による株式の発行業務を行っており、ランキングの上位に行くほど、株式の取引の規模が大きいことを指し示します。

ECMもモルガン・スタンレーが上位にランクインしています。

DCM(債権資本市場)ランキング

DCM 債権資本市場

DCMとは、債券の取引が行われている市場を指します。

株式と同様に投資銀行では顧客企業による株式の発行業務を行っており、ランキングの上位に行くほど、株式の取引の規模が大きいことを指し示します。

DCMにおいてもモルガン・スタンレーが5位以内にランクインしており、日本における実績が高いです。

外銀の選考対策

外銀の選考フロー

外銀を志望する学生は優秀層が多く、東大や京大、一橋大、早慶などの難関大学の学生が多く見られます。

高学歴な学生が志望するからこそ、激しい競争に勝つためにも外銀の就活対策はしっかりと固めておくべきです。

ESの提出や面接は他の業界の選考でもありますが、ジョブやスーパーデーについては初めて聞いたと感じる方もいるでしょう。

ここからはジョブやスーパーデー含め、外銀ならではの選考対策を紹介します。

今回紹介する選考対策は以下の通りです。

外銀の選考対策

  • オフライン選考をゲットする
  • webテストは早めの対策が必要
  • 面接は部門への志望度の高さをアピール
  • スーパーデー対策

それぞれ説明します。

オフライン選考をゲットする

まずはオフライン選考をゲットできるように心がけましょう。

オフライン選考とは、知人の紹介で企業の方から座談会などの対面イベントに招待されることや、企業側からスカウトされて直接会うことなどを指します。

就活サイトやニュースサイト、企業のサイトから情報収集することも重要ですが、公以外の場で企業の人と会えばそこでしか手に入れられない情報を聞ける可能性がありますし、他の就活生と差をつけられます。

競争が激しい外銀の就活だからこそ、オフライン選考で有利に就活を進める必要があるのです。

オフライン選考をゲットするには、以下のことを心がけましょう。

オフライン選考をゲットするには

  • インターンシップ・OB訪問を活用する
  • 就活サイトに自分の情報をしっかり書き込む

インターンシップ・OB訪問を活用する

なるべく外銀のインターンシップには参加し、OB訪問も行うように心がけましょう。

企業の人と直接会う機会を増やせば、そこでしか手に入れられない情報も手に入れられます。

実際に企業の人に会った時に認知してもらえれば、オフラインでの少数イベントへ招待してくれることもあり得ます。

外銀の方と直接会う時は、良い印象を与えられるように心がけましょう。

OB訪問の具体的なやり方や、するべき質問を知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

就活サイトに自分の情報をしっかり書き込む

就活サイトに登録している人は多いものの、自分の情報をしっかりと書き込んでおけば周りの就活生と差をつけられます。

自分の情報は企業からも見られるので、企業の人に自分のことを上手く伝えられるように情報を書いておけば、オフライン選考の招待が届くこともあるのです。

疎かにされがちな部分だからこそ、登録する情報にこだわれば、他の就活生を出し抜けます。

webテストは早めの対策が必要

webテストは早めに対策をしておきましょう。

何故ならば、webテストは選考の初期段階に位置しているからです。

しかも外銀のwebテストは難易度が高く、足し切りラインも高く設定されているので、重点的に勉強する必要があります。

また企業によって採用しているテストの種類が異なるので、余裕を持って確認をしておきましょう。

SPI試験の対策については以下の記事が参考になります。

玉手箱形式のwebテストについては、以下の記事を参考にしてください。

面接は部門への志望度の高さをアピール

企業の人に採用したいと思わせるためには、面接で志望度の高さを示すことが必要です。

選考において面接をする場面は、主に以下の2つです。

面接をする場面

  • インターン(ジョブ)
  • 本選考

インターン(ジョブ)

インターン(ジョブ)の前には面接が設けられており、基本的には一度の集団面接で済むことが多いです。

インターン(ジョブ)の面接では、部門に対する関心の高さをアピールしましょう。

何故ならば、インターン(ジョブ)の面接では、以下のような質問がよくされるからです。

よくされる質問

  • 志望理由
  • あなたをジョブで選ばなければいけない理由
  • 最近気になるニュース

これらの質問に対する答えで、志望度の高さがはっきりとするので、よくされる質問には答えられるようにしましょう。

本選考

本選考の面接では、一定の金融や部門に対する知識を示し、志望度の高さをアピールしましょう。

金融や部門に対する知識を示せれば、入社したいという意志を伝えられます。

そして入社後は組織で仕事をするので、その企業にいても違和感がないと思ってもらえるよう意識しましょう。

本選考の面接でよく聞かれる質問は、インターンのものに加えて以下の通りです。

よくされる質問

・入社後どんな仕事をしたいか

・他社選考状況

スーパーデー対策

最後はスーパーデー対策をしましょう。

スーパーデーとは外資系投資銀行の最終面接のことです。

スーパーデーでは基本的に複数の面接官から質問され、それに答える形で進めていきます。

本番ではMD(マネージングディレクター)などのクラスの社員が面接官を担当することが多いです。

しかしどのような社員が面接官だったとしても、志望理由などの基本的な質問をされるケースもあるので、身構えすぎずに面接を受けましょう。

自分が銀行業界に向いているか診断しよう

自分の適性や性格が、銀行業界の仕事に向いているか気になりませんか?

自己分析で大事なのは、”企業が求める能力と自分の能力が合っているかどうか”を判断することです。

自分にどんな強み・能力があるかを素早く正確に把握できるのが、スカウト型就活サービスを提供しているOfferboxのAnalyze U+という機能です。

Analyze U+は、自己分析の精度が高いのはもちろん、その結果に興味をもった企業からスカウトが届きます。

実際にプロフィールを80%以上入力した学生のオファー受信率は93.6%!
5分で登録できるので、今すぐ登録して自分の強みを把握するようにしましょう!

\無料で自己分析/

外銀を目指す方におすすめの就活エージェント

外銀への就職を目指す方におすすめの就活エージェント5社を紹介します。

キャリアパーク

キャリアパーク新卒

キャリアパークは特別の選考フローや選考回数が少ない求人を取り揃えているため、内定まで早くて1週間、最速3日で内定獲得も狙えます。

また、平均5回以上の面談や選考対策のセミナーなどあなたの就活をトータルでサポートしてくれます。

なかなか内定がもらえない方や今すぐ内定が欲しい方は、年間1,000名以上の面談を行うキャリアアドバイザーのサポートを借りて、就活を成功させましょう。

サービス概要
サービス名キャリアパーク
運営会社ポート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
対応地域全国
公式サイトhttps://careerpark.jp/
2024年10月時点

シュトキャリ

シュトキャリ」は首都圏の企業に特化しており、企業ごとの理解度が高くミスマッチのない求人を紹介できるの強みの就職エージェントです。

シュトキャリは、書類選考なしの特別選考フローを保有しています。最短1週間のスピード内定も実現可能で、就活に時間をかけたくない方におすすめです。

オンライン面談が可能なため、地方在住でも利用できます。「首都圏での就職を希望している」「首都圏の企業は倍率が高くなかなか内定がもらえない」と悩んでいる方は無料登録してみましょう。

シュトキャリの詳細情報
運営会社ヒトツメ株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://hitotume.co.jp/shutocari/

ジール

ジール

ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、就活のプロから1対1のサポートを受けることができます。

エントリーシートの書き方や面接など、選考に関わることはなんでもサポートしてもらえます。

また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている…」学生におすすめのエージェントです。

サービス概要
サービス名ジール就活エージェント
運営会社株式会社ジールコミュニケーションズ
対応地域東京、大阪、名古屋
公式サイトhttps://zeal-shushoku-agent.com/
2024年10月時点

キャリアチケット

キャリアチケット

キャリアチケット」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。

やみくもにあらゆる企業を受ける就活ではなく、徹底したサポートを受けることで希望する企業への内定が目指せます。

「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。

有名企業に固執せず、「活躍できる企業」「必要なスキルを身につけられる企業」を基準に紹介してくれるため、自身の可能性を広げられるでしょう。

サービス概要
サービス名キャリアチケット
運営会社レバレジーズ株式会社
対応地域東京、名古屋、大阪、京都など全国
公式サイトhttps://careerticket.jp/
2024年10月時点

キャリアスタート

キャリアスタート新卒

キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、就活支援実績は4,000名を超えています。

キャリアアドバイザーは、希望を踏まえた上で適性を見極めながら最適な求人を紹介してくれます。また、企業へのインタビューや調査を徹底しているため、入社後に後悔のない就職活動が可能です。

「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。

サービス概要
サービス名キャリアスタート
運営会社キャリアスタート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://careerstart.co.jp/

外銀に関するQ&A

外銀のQ&A

最後に、外銀志望の就活生が抱きがちな疑問について、回答していきます。

今回のQ&Aは以下の通りです。

外銀の就活のQ&A

  • 外銀に入るのに学歴は必要?
  • 外銀に入るのに英語力は必要?
  • 外銀の就活スケジュールはどのような感じ?

それぞれ説明します。

外銀に入るのに学歴は必要?

外銀に入るのには学歴というよりも地頭力が必要ですが、どうしても高学歴の人が多くなりがちです。

外銀の仕事をする上では、論理的思考力や対人力が必要ですが、その力が元々ある高学歴の人たちが内定をもらいやすいです。

実際、東大や京大の人が多く内定をもらい、その次に慶應や早稲田の人が内定をもらっています。

ただし高学歴だからといって受かるわけではなく、東大京大でも落ちる方はいます。

したがって外銀から内定をもらうためには、しっかりと対策を行う必要があります。

外銀に入るのに英語力は必要?

外銀にエントリーする人は、TOEICで800点以上取っている人が多いですが、入社段階ではそこまで英語力は求められません。

ただし入社後は英文のレポートを読んだり、英語でメールを書いたりする機会があるので、自主的に勉強しましょう。

外銀の就活スケジュールはどのような感じ?

外銀は秋からESの受付などを開始するので、他の企業に比べると選考のスタート時期がとても早いです。

早い企業だと、学部3年の4月から選考を開始するところもあります。

したがって余裕を持ってインターンやイベントの参加、テスト対策、人脈作りを始めましょう。

なるべく早めに就活の準備をしたいのであれば、まずはインターンやイベントに参加するのがおすすめです。

まとめ

今回は外銀の仕事内容やリーグテーブルから読み取れるランキング、外銀の選考対策について解説しました。

外銀は東大や京大などの高学歴な学生が多く志望するので、早めの対策と業界分析が必要です。

外銀の特徴や基礎知識については今回の記事でカバーしたので、今回学んだことを活かして選考への準備をすれば安心です。

余裕を持って入社したい企業を決め、内定を目指して頑張りましょう。

外資系・日系問わず投資銀行に興味がある方は以下の記事も参考にしてみてください。

25卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
キャリアパーク
>> キャリアパーク公式へ
5.0【より早く内定が欲しい方向け】
最短1週間での内定が可能
キャリアチケット"
>> キャリアチケット公式へ
4.8【量よりも質を重視】
独自の就活サポートで自分に適した企業へ就職可能
ジール
>> ジール公式へ
4.5【早期内定ルートあり】
スピード重視で就活をしたい方におすすめ

>> シュトキャリ公式へ
4.3【12月中に内定獲得したい方】
首都圏で就職したい方に特化

>> ミーツカンパニー公式へ
4.2【選考から内定まで徹底サポート】
自分にあった企業で早く内定獲得したい方におすすめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次