- 「サマーインターンや面接にはどんな服装で行けばいいんだろう?」
- 「スーツじゃなくて私服で行ってもいいの?」
- 「クールビズってポロシャツでも大丈夫?」
夏場のインターンシップについて、このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか?
ただでさえ悩むインターンシップの服装について、夏場ではクールビズの許容限度など、悩むことは多いですよね。
実は、夏場の服装であっても、抑えるべき基本はそれほど多くありません。
そこで本記事では、夏に開催されるインターンシップの服装について、男女別の注意点やおすすめなコーディネートを紹介します。
この記事を読めば、サマーインターンの服装に関する悩みはなくなり、企業ごとに柔軟に対応できるようになりますよ!
なお、インターンシップに参加するには激しい選考を勝ち抜かなければなりません。
インターンシップ全般の知識を身につけたい方は、以下の記事を読んでみてください。
他の就活生と差をつけるためにも、最後まで目を通しておきましょう。
インターンシップ探しにおすすめの就活サイト | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケットスカウト公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |
インターンシップにふさわしい服装とは?
インターンシップでの服装については、事前に企業側から指示がある場合が多いので、まずはその指示に従ってください。
インターンシップとはいえ、ビジネスや就職活動の場であることに変わりはないため、ビジネスの場としてふさわしい服装をするように心がけましょう。
服装を考える際は、自分がしたい服装をするのではなく、取引先の訪問にも対応できるような他の人に不快感を与えない服装を念頭に置いてください。
夏場のインターンシップの服装は?
近年はクールビズが浸透し、夏場はラフな服装を許容する企業も増えてきました。
しかし、インターンシップに参加する学生としては、最低限の服装マナーを抑えておかなければなりません。
つまり、原則としてはリクルートスーツを着用し、「私服でお越し下さい」という指示がある場合にのみ、例外としてビジネスカジュアルで参加するようにしましょう。
以下からは、夏場のインターンシップに参加する場合の服装について、スーツを着用する場合とビジネスカジュアルを着用する場合とに分けて紹介します。
1.スーツ編
引用:洋服の青山
夏場のインターンシップであっても、スーツ着用の指示がある場合や、何の指示もない場合には、リクルートスーツを着用するようにしましょう。
また、クールビズが推奨されている企業であっても、企業側担当者がジャケットを着用して出迎える場合もあるため、念のためジャケットも着用した方が無難です。
企業側担当者がわからない以上、ジャケットとネクタイを着用して最大限のフォーマル度を保つことはビジネス上のマナーと心がけましょう。
なお、担当者から「ジャケットを脱いでいただいても結構です」と指示される場合に備え、中に着るシャツは必ず長袖を着用します。
とはいえ、移動中にまでジャケットを着用する必要はありません。
移動中はジャケットにシワが入らないように腕にかけ、袖をまくる際にもシワに注意して綺麗にまくるようにします。
そして、企業の最寄駅のトイレなどでジャケットを羽織り、ネクタイの歪みなども直してから訪問するようにしましょう。
2.ビジネスカジュアル編
企業側から「私服でお越しください」と指示された場合には、ビジネスカジュアルスタイルで訪問します。
ビジネスカジュアルスタイルは、スーツのような堅苦しさがなく、見た目にもスマートで涼しげな印象を与えることから、近年では通常の業務でも取り入れる企業が増えています。
カジュアルとはいえ、ジーンズやTシャツのようなラフすぎる服装や、華美な服装はマナー違反となるため避けましょう。
以下から紹介するビジネスカジュアルのマナーを抑えれば、入社した後の服装にも役に立つので、就活生のうちにしっかりマスターしておきましょう!
#1:男性のビジネスカジュアル
男性の夏場のビジネスカジュアルのお勧めは、「ポロシャツ+チノパン」です。
ポロシャツは、柄物やブランドロゴが入っているものは避け、色味も白や黒、紺などのシンプルなものを着用します。
ボタンについては、一番上のボタンだけを開けて着用すると若々しい印象となります。
チノパンも同様に、ベージュや黒の無地でシンプルなものを選ぶと全体のまとまりが良くなります。
ポロシャツとチノパンというシンプルな服装だからこそ、大きすぎず、タイトすぎない自然なサイズ感を大事にすると、非常にスマートな印象となります。
足元がスニーカーだと少しカジュアルになりすぎるため、できればシンプルな革靴を着用することがお勧めです。
服装自由の場合、実際に学生はビジネスカジュアルでの参加が多くなっています。
固くなりすぎず、かといって就活の選考になりますので社会人としてのルールも意識した服装で行きましょう。
#2:女性のビジネスカジュアル
女性の夏場のビジネスカジュアルのお勧めは、「半袖のシャツ(カットソー)+パンツ+サマージャケット(サマーカーディガン)」です。
男性の場合と同様に、全体を無地のシンプルなカラーリングでまとめるようにしましょう。
サマージャケットやサマーカーディガンは着用しなくても構いませんが、冷房が効いていて寒く感じることもあるため、念のため準備しておくと安心です。
パンツではなくスカートを着用する場合には、裾の広がっていないスマートなシルエットのもので、丈も9分丈ほどの長いものを選ぶようにしましょう。
なお、以下でも述べるように、サンダルやノースリーブといった露出度の高い服装はカジュアル度が高くなってしまうため、避けたほうが無難です。
インターンシップの面接で服装自由といわれたときの服装についても知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
インターンシップ探しにおすすめの就活サイト | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケットスカウト公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |
インターンシップの服装で注意すべきポイント3つ
ここまでは、スーツを着用する場合の注意点と、男女別のビジネスカジュアルの着こなし方について紹介してきました。
ビジネスカジュアルは、カジュアルではあっても最低限のビジネスマナーを抑える必要がありますが、実はスーツほど難しいマナーがあるわけではありません。
以下からは、夏場のインターンシップでビジネスカジュアルを着用する際に気をつけたい注意点を3つ紹介します。
これらのマナーを抑えて、夏場の就活を快適に乗り切りましょう!
1.露出の多い服装は避ける
夏場の服装では、露出が多くなりすぎないようにしましょう。
短パンやサンダルといった服装や、女性の場合はノースリーブなど露出度の高い服装は、カジュアル度が高く、ビジネスウェアとしてはふさわしくありません。
カジュアルとはいえ、あくまでも職場で着用する服装であることを念頭に置いてコーディネートをすることが重要です。
また、ポロシャツやシャツの胸元のボタンを開けすぎてしまうのも避け、一番上のボタンを開ける程度に留めましょう。
2.臨機応変に対応する
夏場は、天候の変化や企業側の担当者の服装に臨機応変に対応できるよう、ジャケットなどの準備しておきましょう。
特に顧客の訪問や営業の出入りなどの激しい職場では、強めに冷房が効いていることがあるため、注意が必要です。
男性の場合も、ポロシャツの上からジャケットを羽織るとフォーマル度が高まるため、初日は念のため準備しておくことをおすすめします。
3.わからないことがあれば質問する
インターンシップでの服装について、指示がない場合など、何を着たらいいのかに迷うようであれば、担当者に質問することも一つの手段です。
服装は、業種や企業風土などによって許容限度が大きく異なり、入社前の段階からこの限度を把握することは困難です。
そのため、インターンシップの参加に先立ち服装について質問をすることは、決して失礼にあたるわけではありません。
そこで、服装について無理に悩むようでしたら、担当者に質問して疑問を晴らしてしまいましょう。
インターンシップの内容に関して質問する際、どのようにメールを送ればよいかわからない方は以下の記事を参考にしてください。
内定につながる自己分析ならAnalyze U+
就活には自己分析が必須。遅くても、インターンの時期までに終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。
自己分析で大事なのは、”企業が求める能力と自分の能力が合っているかどうか”を判断することです。
自分にどんな強み・能力があるかを素早く正確に把握できるのが、スカウト型就活サービスを提供しているOfferBoxのAnalyze U+という機能です。
Analyze U+は、自己分析の精度が高いのはもちろん、その結果に興味をもった企業からスカウトが届きます。
実際にプロフィールを80%以上入力した学生のオファー受信率は、93.6%!
5分で登録できるので、今すぐ登録して自分の強みを把握するようにしましょう。
\無料で自己分析/
インターンの不安は就活エージェントに相談しよう
就職活動にまつわる不安は、就活エージェントに相談することをおすすめします。
就活のプロからアドバイスを受ければ安心して進められるでしょう。
ここではおすすめの就活エージェント5社を紹介します。
キャリアパーク
キャリアパークは特別の選考フローや選考回数が少ない求人を取り揃えているため、内定まで早くて1週間、最速3日で内定獲得も狙えます。
また、平均5回以上の面談や選考対策のセミナーなどあなたの就活をトータルでサポートしてくれます。
なかなか内定がもらえない方や今すぐ内定が欲しい方は、年間1,000名以上の面談を行うキャリアアドバイザーのサポートを借りて、就活を成功させましょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | キャリアパーク |
運営会社 | ポート株式会社 |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://careerpark.jp/ |
シュトキャリ
「シュトキャリ」は首都圏の企業に特化しており、企業ごとの理解度が高くミスマッチのない求人を紹介できるの強みの就職エージェントです。
シュトキャリは、書類選考なしの特別選考フローを保有しています。最短1週間のスピード内定も実現可能で、就活に時間をかけたくない方におすすめです。
オンライン面談が可能なため、地方在住でも利用できます。「首都圏での就職を希望している」「首都圏の企業は倍率が高くなかなか内定がもらえない」と悩んでいる方は無料登録してみましょう。
シュトキャリの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | ヒトツメ株式会社 |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
公式サイト | https://hitotume.co.jp/shutocari/ |
ジール
「ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、就活のプロから1対1のサポートを受けることができます。
エントリーシートの書き方や面接など、選考に関わることはなんでもサポートしてもらえます。
また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている…」学生におすすめのエージェントです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ジール就活エージェント |
運営会社 | 株式会社ジールコミュニケーションズ |
対応地域 | 東京、大阪、名古屋 |
公式サイト | https://zeal-shushoku-agent.com/ |
キャリアチケット
「キャリアチケット」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。
やみくもにあらゆる企業を受ける就活ではなく、徹底したサポートを受けることで希望する企業への内定が目指せます。
「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。
有名企業に固執せず、「活躍できる企業」「必要なスキルを身につけられる企業」を基準に紹介してくれるため、自身の可能性を広げられるでしょう。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | キャリアチケット |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、京都など全国 |
公式サイト | https://careerticket.jp/ |
キャリアスタート
「キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、就活支援実績は4,000名を超えています。
キャリアアドバイザーは、希望を踏まえた上で適性を見極めながら最適な求人を紹介してくれます。また、企業へのインタビューや調査を徹底しているため、入社後に後悔のない就職活動が可能です。
「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | キャリアスタート |
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://careerstart.co.jp/ |
まとめ
この記事では、夏場のインターンシップにおける服装や注意点について紹介しました。
昨今はクールビズの浸透もあり、夏場のみビジネスカジュアルを推奨する企業も増加しています。
今回紹介した夏場のスーツスタイルやビジネスカジュアルスタイルは、就活時だけではなく入社以降も活用できます。
これらのポイントを抑えて、厳しい暑さと就活に打ち勝っていきましょう!
なお、インターンシップに参加するには、激しい倍率の中で勝たなければなりません。そこで重要になるのが、いかに良い自己PRを作れるかどうかです。
以下の記事で自己PRの書き方を徹底的に解説しているので、他の就活生と差を付けたい方はチェックすることをおすすめします。
インターンシップ探しにおすすめの就活サイト | ||
---|---|---|
エージェント名 | 評価 | ポイント |
>> OfferBox公式へ | ★5.0 | 【あなたに向き合った本気のオファーが届く】 企業からのオファーから採用直結インターンにも参加できる |
>> キャリアチケットスカウト公式へ | ★4.8 | 【インターンに初めて参加する方へ】 企業からのスカウトで直接インターンに参加できる |
>> Lognavi公式へ | ★4.5 | 【15万人以上の学生が利用中】 企業が集まる説明会からインターン選びができる |